fc2ブログ

タイトル画像

麒麟が帰ってくる

2020.08.29(11:55) 3820

コロナの影響で撮影が止まっていた
大河ドラマ「麒麟がくる」がようやく 今週末から放映再開に
なるそうです。
会社から娯楽を制限されまくった生活を続けているので
少しでも楽しみが増えるのは結構なことで
今からでも 放送が楽しみです。
麒麟が来る

バックスクリーン三連発


タイトル画像

インスタ映えする韓国の食べ物

2020.08.28(11:55) 3818

韓国でも外出規制がかかってきたので
ホントどこにも行けない
食うことくらいしかしてないので
本意ではないが 韓国で食べた
食べ物について
インスタ映えする韓国の食べ物
韓国の代表する食べ物 ブテチゲ。
なかでもインスタ映えするということで ここは人気だそうだ
水原市庁駅周辺の店なんですが
このご時世でも お客さんがたくさん来ていました
外でも1,2組待ちが出ていました
辛くないところが日本人にはありがたい
ここは おいしかったです。
インスタ映えする韓国の食べ物
日本のテレビ番組で紹介されていて行ってみた
同じく水原市庁駅周辺のお店なんですが
取りの丸焼きにチーズとご飯のおこげを楽しむお店
見た目と裏腹に そんなに...。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

なんでこんな音するやろうか

2020.08.27(11:55) 3819

今、韓国は台風通過中なんですが
私の部屋、昨日から ずっと、幽霊船の船倉のような
ギシギシっていうようなきしむ音が窓の方からするんやけど
俺の部屋、鉄筋の14階やで
大丈夫なんやろか
幽霊船の船倉のような
府中のボロアパートならいざ知らず
一応、高層ホテルなんやけど
なんか 必要なもの 入れ忘れてるとか ないやろな。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

韓国で見つけたなんだこれ②

2020.08.26(11:55) 3817

「なんだこれ」というよりも
「こりゃいい」の方になるのですが
韓国で見つけた マスクかけ。
マスクかけ
暑い夏の日に外で歩くときに
ちょうどいいと一目見て思いましたね
ちょっとした 雑貨屋さんで売られています
こんな感じになります。
マスクかけ
老眼鏡をぶら下げるイメージですね
韓国では屋外でもつけなければいけない風潮ですが
日本では密でない屋外はOKなんで
夏に効くと思ったんですが
よく考えたら 俺、帰国で隔離明けは10月やった。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

韓国で見つけたなんだこれ

2020.08.25(11:55) 3816

市場を歩いていると 
プチプチを取り扱っている店の前を通りかかった
時に気が付いたんですが
プチプチに柄がついていた。
いったい 何のために。
韓国のプチプチ
緩衝材なので柄なんかいらんやろと思っているので
その発想はなかった。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

オタクと家電はつかいよう

2020.08.23(11:55) 3815

ゆるいなぁ。
渡韓前の俺はどうしていたんやろう
なんか自分探しをここにきてテーマにでもしていたんだろうか
電気店を中心にそこに持ち込まれるさまざまな
相談事を解決する 短編形式で
どのお話も心温まるお話でした。
それでも読み進めることができたのは
主人公・美優にせまる ストーカー行為は誰によるものなのか
オタクと家電はつかいよう
一貫してその脅威が章を進むごとに
迫ってくるからなんですが
最終章で謎が解き明かされるんですが
これがどうにも私的には受け入れることができず
最後は流すように読み終えました。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

韓国人の皮膚感覚

2020.08.22(11:59) 3814

毎日が尋常じゃなく寒いです。
外は32℃くらいで 夏らしく暑いのですが
大阪育ちの私からしたら 木陰に入れば 全然すごせます。
問題は建物に入った場合です。
どこも 尋常じゃなく寒い。
なのにみんな半そでで平気で歩いているし
日本人はOfficeでフリース着ている人もいるし
私は薄手のパーカー。
とにかく何か一枚なければ過ごせないです。
タクシーの設定温度
この前、タクシーに乗ったときの写真です
温度設定が21℃!
だいたいどこのタクシーも21℃です。
そしてOfficeの温度設定は23℃。
どんな皮膚感覚しとんねん!

バックスクリーン三連発


  1. 麒麟が帰ってくる(08/29)
  2. インスタ映えする韓国の食べ物(08/28)
  3. なんでこんな音するやろうか(08/27)
  4. 韓国で見つけたなんだこれ②(08/26)
  5. 韓国で見つけたなんだこれ(08/25)
  6. オタクと家電はつかいよう(08/23)
  7. 韓国人の皮膚感覚(08/22)
前のページ 次のページ
前のページ 次のページ