誰も知らないと思いますが群馬にある桐生競艇場でSGモーターボート記念が
昨日開催されました。非常に遠いところなのでどうかなと思ったのですが
今年、最後に行われる関東圏でのSGなのと、18切符が使えるので行ってきました

両毛線というのに乗るのだが車窓からの風景は競艇場なんかほんとにあるのかいな?
レベルどころではなくほんとに人住んでいるのか?れべるの山の合間を走り抜けていきます
最寄り駅は岩宿というところでシャトルバスがあるそうですが
これは全くきません。駅から徒歩10分くらいなので歩く方が賢明です 特に帰り

戸田を除く関東の競艇場に行きましたがここが一番面積が広いのではないか
予選、準優とWebで見ていたのですが 客なんかガラガラの印象を受けたのだが
さすがに決勝は集まった。SGなのでアッキーナも来ていたのだが
毎回同じ内容を話すので飽きた、道重さゆみもトークは用意していくといっていたので
プロ意識が無いぞアッキーナ!

ここ残念なのはフードコートはじめ飲食設備が非常に乏しくSGぐらいになると
長蛇の列に並ばないと食い物にありつけない

今SG、モーター抽選で一番機を引いた時点で瓜生の優勝が決まったような感じでした
夏の地方交流競馬で予想外の負けを喫していたので取り戻す意味でも
今回にかけていたのだが、当初は井口から勝負を予定していたが
初日のドリーム戦で前評判どおりの強さを見せた瓜生に乗り換えたところで
功をそうしました

2日目の東スポで既に報じられていたのだが「瓜生怪物」の見出し
どの選手も何をしても追いつけないと皆が皆コメントしていた

さて、優勝戦のレースですがスタートから6枠松井が動き2番へ
3枠は地元山崎が主張し2枠池田はカドへ
順調にスタートした瓜生が逃げ切ったのだが2週目直線から1マークターンで
地元・山崎が峯君をまくっていった時場内の歓声が
さすがの私も舟券は確定しているがこれには興奮した
今大会でドリーム戦、準優、決勝と瓜生にかけ続けた結果、浮きが大体2万5千円。
夏競馬の負けをここで取り戻したわけだが、今朝、コンタクトレンズが割れた。
次のSG、いつ?
昨日開催されました。非常に遠いところなのでどうかなと思ったのですが
今年、最後に行われる関東圏でのSGなのと、18切符が使えるので行ってきました

両毛線というのに乗るのだが車窓からの風景は競艇場なんかほんとにあるのかいな?
レベルどころではなくほんとに人住んでいるのか?れべるの山の合間を走り抜けていきます
最寄り駅は岩宿というところでシャトルバスがあるそうですが
これは全くきません。駅から徒歩10分くらいなので歩く方が賢明です 特に帰り

戸田を除く関東の競艇場に行きましたがここが一番面積が広いのではないか
予選、準優とWebで見ていたのですが 客なんかガラガラの印象を受けたのだが
さすがに決勝は集まった。SGなのでアッキーナも来ていたのだが
毎回同じ内容を話すので飽きた、道重さゆみもトークは用意していくといっていたので
プロ意識が無いぞアッキーナ!

ここ残念なのはフードコートはじめ飲食設備が非常に乏しくSGぐらいになると
長蛇の列に並ばないと食い物にありつけない

今SG、モーター抽選で一番機を引いた時点で瓜生の優勝が決まったような感じでした
夏の地方交流競馬で予想外の負けを喫していたので取り戻す意味でも
今回にかけていたのだが、当初は井口から勝負を予定していたが
初日のドリーム戦で前評判どおりの強さを見せた瓜生に乗り換えたところで
功をそうしました

2日目の東スポで既に報じられていたのだが「瓜生怪物」の見出し
どの選手も何をしても追いつけないと皆が皆コメントしていた

さて、優勝戦のレースですがスタートから6枠松井が動き2番へ
3枠は地元山崎が主張し2枠池田はカドへ
順調にスタートした瓜生が逃げ切ったのだが2週目直線から1マークターンで
地元・山崎が峯君をまくっていった時場内の歓声が
さすがの私も舟券は確定しているがこれには興奮した
今大会でドリーム戦、準優、決勝と瓜生にかけ続けた結果、浮きが大体2万5千円。
夏競馬の負けをここで取り戻したわけだが、今朝、コンタクトレンズが割れた。
次のSG、いつ?