弘前は映画ロケ地、カフェ、洋館、アップルパイ、寺社仏閣と
様々の物を観光の売りにしています
アップルパイがけっこう好きな私としては
今回いけるだけいってみようと弘前市内をうろちょろします

まず一発目がカフェ・ド・ビジューの蜜リンゴパイ
感想は頭が割れるかと思うほどくそマズイ!
何が悪いか?全体的に水っぽい。そして味がない
東北人の悪い癖で何でもぶち込み素材の良さを全て消す
典型的な例。さらにムカつくのがこれがベストインホテルのオシャレな
カフェで1500円で売られていること
一発目から最悪のスタートでこのまま続けるか非常に迷った

二発目が白銀館のアップルパイ
町のパン屋さんのアップルパイ。味は素朴な味で甘さは控え目
もう少しリンゴの実がほしかったか

三発目がラ・ポアールのアップルパイ
程よいバターが入ってよろしい 私の好みで言えばもう少し
しっとり感がほしかった
ここで私の体に異変が起きました 実は
吐きそうになりました。味がどうこうでなくさすがに2時間ほどで3つは無理

スポーツでも限界をむかえた後次の一がんばりがレベルアップに
つながると聞いたことがありますが
私もアップルパイの向こう側を覗いてみたく4発目
ル・キャッスル・ファクトリーのアップルパイ
ホテルの中にあるケーキ屋さん
激しい胸焼けの中食ったにもかかわらずここのは美味かった
今までのは生地に味がながったがこれは手を抜いていない
残念ながら本当に気分がすぐれなくなったのでここでギブアップ
総括すると私が考えるこの世で最も美味いと思うアップルパイは
ローソンのアップルパイだ
残念だが今回食った中でこのランキングをくつがえすものは出てこなかった
それは何故かどこもシナモンを使っているところはあるが
バタークリームを使っているところはなかったから
様々の物を観光の売りにしています
アップルパイがけっこう好きな私としては
今回いけるだけいってみようと弘前市内をうろちょろします

まず一発目がカフェ・ド・ビジューの蜜リンゴパイ
感想は頭が割れるかと思うほどくそマズイ!
何が悪いか?全体的に水っぽい。そして味がない
東北人の悪い癖で何でもぶち込み素材の良さを全て消す
典型的な例。さらにムカつくのがこれがベストインホテルのオシャレな
カフェで1500円で売られていること
一発目から最悪のスタートでこのまま続けるか非常に迷った

二発目が白銀館のアップルパイ
町のパン屋さんのアップルパイ。味は素朴な味で甘さは控え目
もう少しリンゴの実がほしかったか

三発目がラ・ポアールのアップルパイ
程よいバターが入ってよろしい 私の好みで言えばもう少し
しっとり感がほしかった
ここで私の体に異変が起きました 実は
吐きそうになりました。味がどうこうでなくさすがに2時間ほどで3つは無理

スポーツでも限界をむかえた後次の一がんばりがレベルアップに
つながると聞いたことがありますが
私もアップルパイの向こう側を覗いてみたく4発目
ル・キャッスル・ファクトリーのアップルパイ
ホテルの中にあるケーキ屋さん
激しい胸焼けの中食ったにもかかわらずここのは美味かった
今までのは生地に味がながったがこれは手を抜いていない
残念ながら本当に気分がすぐれなくなったのでここでギブアップ
総括すると私が考えるこの世で最も美味いと思うアップルパイは
ローソンのアップルパイだ
残念だが今回食った中でこのランキングをくつがえすものは出てこなかった
それは何故かどこもシナモンを使っているところはあるが
バタークリームを使っているところはなかったから