よくこんなところを探してきたなと感心させられる場所にあります
森のそば屋。龍泉洞からの帰り昼飯に寄ったところ
東北に来て2回目の蕎麦。

囲炉裏があるお店で中で火が入っているが丁度いい室内温度
ということは標高が高いのでまわりは寒いということです
周りは今さくらが散りかけている状況

手打ちの蕎麦やで2階でバシバシそばを打っているお店で
メニューを見ると"そばがき"なるものが・・・
蕎麦文化のない地域出身の私に理解できるはずもなく
お店の人に「なんスか、これ?」と聞いたところ
ようわからん回答だったのでとりあえず注文(360円)
感想は100%理解できない味、うまくない。つみれの蕎麦バージョン。

そしてメインのそば御前(1570円)。30代独身の経済力をなめるなと
一番高いセットを注文。これにかけそばとヒエの入ったご飯がつく
この盛そばは食べれたがカケ蕎麦はもひとつ。
そばがゆるい、といえばわかってくれるでしょうか?ぼやけた味

車の中で上司と話したが岩手の寒村で土地がやせた中で
麦、米がとれずそばしか食い物がない、だから工夫して目先をかえ
麺、そばがきをつくり食いつないできたんだろう
それにしても日本人である私で日本食の蕎麦を理解できないのだから
別民族のアメリカとイスラム原理主義が理解することなど
不可能だろうと岩手の寒村で思いにふける
"Earth One"なんてもんは宇宙世紀にでもならんと
訪れないと確信する

腹も一杯になったので風呂に入る七時雨温泉
ここもどこから知ってきたんやと感心させられる高原の中に
ぽつんと浮かび上がるように建っている

冷泉だそうですここも人がいません
コメントありがとうございます
沿岸部には行っていないのでなんともいえませんが
内陸部はなんともありません 今はどこもすいています
森のそば屋。龍泉洞からの帰り昼飯に寄ったところ
東北に来て2回目の蕎麦。

囲炉裏があるお店で中で火が入っているが丁度いい室内温度
ということは標高が高いのでまわりは寒いということです
周りは今さくらが散りかけている状況

手打ちの蕎麦やで2階でバシバシそばを打っているお店で
メニューを見ると"そばがき"なるものが・・・
蕎麦文化のない地域出身の私に理解できるはずもなく
お店の人に「なんスか、これ?」と聞いたところ
ようわからん回答だったのでとりあえず注文(360円)
感想は100%理解できない味、うまくない。つみれの蕎麦バージョン。

そしてメインのそば御前(1570円)。30代独身の経済力をなめるなと
一番高いセットを注文。これにかけそばとヒエの入ったご飯がつく
この盛そばは食べれたがカケ蕎麦はもひとつ。
そばがゆるい、といえばわかってくれるでしょうか?ぼやけた味

車の中で上司と話したが岩手の寒村で土地がやせた中で
麦、米がとれずそばしか食い物がない、だから工夫して目先をかえ
麺、そばがきをつくり食いつないできたんだろう
それにしても日本人である私で日本食の蕎麦を理解できないのだから
別民族のアメリカとイスラム原理主義が理解することなど
不可能だろうと岩手の寒村で思いにふける
"Earth One"なんてもんは宇宙世紀にでもならんと
訪れないと確信する

腹も一杯になったので風呂に入る七時雨温泉
ここもどこから知ってきたんやと感心させられる高原の中に
ぽつんと浮かび上がるように建っている

冷泉だそうですここも人がいません
コメントありがとうございます
沿岸部には行っていないのでなんともいえませんが
内陸部はなんともありません 今はどこもすいています