fc2ブログ

タイトル画像

森のそば屋 七時雨温泉

2011.05.15(11:05) 411

よくこんなところを探してきたなと感心させられる場所にあります
森のそば屋。龍泉洞からの帰り昼飯に寄ったところ
東北に来て2回目の蕎麦。
5_14sobagaki
囲炉裏があるお店で中で火が入っているが丁度いい室内温度
ということは標高が高いのでまわりは寒いということです
周りは今さくらが散りかけている状況
5_14sobagaki
手打ちの蕎麦やで2階でバシバシそばを打っているお店で
メニューを見ると"そばがき"なるものが・・・
蕎麦文化のない地域出身の私に理解できるはずもなく
お店の人に「なんスか、これ?」と聞いたところ
ようわからん回答だったのでとりあえず注文(360円)
感想は100%理解できない味、うまくない。つみれの蕎麦バージョン。
5_14sobagaki
そしてメインのそば御前(1570円)。30代独身の経済力をなめるなと
一番高いセットを注文。これにかけそばとヒエの入ったご飯がつく
この盛そばは食べれたがカケ蕎麦はもひとつ。
そばがゆるい、といえばわかってくれるでしょうか?ぼやけた味
5_14sobagaki
車の中で上司と話したが岩手の寒村で土地がやせた中で
麦、米がとれずそばしか食い物がない、だから工夫して目先をかえ
麺、そばがきをつくり食いつないできたんだろう
それにしても日本人である私で日本食の蕎麦を理解できないのだから
別民族のアメリカとイスラム原理主義が理解することなど
不可能だろうと岩手の寒村で思いにふける
"Earth One"なんてもんは宇宙世紀にでもならんと
訪れないと確信する
5_14sobagaki
腹も一杯になったので風呂に入る七時雨温泉
ここもどこから知ってきたんやと感心させられる高原の中に
ぽつんと浮かび上がるように建っている
5_14sobagaki
冷泉だそうですここも人がいません

コメントありがとうございます
沿岸部には行っていないのでなんともいえませんが
内陸部はなんともありません 今はどこもすいています

バックスクリーン三連発


<<岩手の中心でボウズをくらうオレ | ホームへ | 龍泉洞>>
コメント
こんばんは。
ほー、こういう蕎麦屋があるんですな。
俺は関東出身なんで、蕎麦が大好きなんです。

ますます興味が出てきました、ここいら辺、
温泉もあるし!
【2011/05/16 23:44】 | 圧巻兵衛 #- | [edit]
> こんばんは。
> ほー、こういう蕎麦屋があるんですな。
> 俺は関東出身なんで、蕎麦が大好きなんです。
>
> ますます興味が出てきました、ここいら辺、
> 温泉もあるし!

コメントありがとうございます
高速道路もいつまで1000円かわからないので
早めに訪問されたほうがいいと思います
【2011/05/17 20:24】 | バックスクリーン三連発 #- | [edit]
岩手内陸部でしたら蕎麦しかないですよ。
遠くから来られる方には花巻のやぶや総本店がイチオシですね。
地元では有名な宮沢賢治が通っていたお蕎麦屋さんだそうで
話の種にはなりますよ。宮沢賢治に付いては以下のURLで、
http://www.yabuya.jp/ybyhpg3.htm
【2011/09/19 05:27】 | 通りすがりの東北人 #dQ65wdbA | [edit]
> 岩手内陸部でしたら蕎麦しかないですよ。
> 遠くから来られる方には花巻のやぶや総本店がイチオシですね。
> 地元では有名な宮沢賢治が通っていたお蕎麦屋さんだそうで
> 話の種にはなりますよ。宮沢賢治に付いては以下のURLで、
> http://www.yabuya.jp/ybyhpg3.htm

コメントありがとうございます
花巻の方はあまり詳しくは無かったですね
会社の同僚に知らせときます
【2011/09/19 18:22】 | バックスクリーン三連発 #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/411-a6df4845
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)