弘前で桜を見た次の日、弘前郊外の岳温泉に入るために
近くの岩木神社にも寄った

岩木山に登る前の安全祈願のための小さな神社を想像していたが
菊の紋を要した立派な神社でした
当日は雨でしたが晴れていたら岩木山に登る予定だったので
持久力の全くない私にはほっとした一日

デジカメで写真を撮るようになってこうゆう金のかかった柱の装飾が
非常に気に入るようになった

色あせて残念だが天井の装飾もいいです 好きです

岳温泉に入ったあととなりのまたぎ飯というのを食べた
写真の釜飯は見たとおり想像できるごはんだが
一緒に出された土瓶蒸しはとてつもない美味さ
ここにもおそらく比内地鶏だと思うのだがこのダシが決め手のようだ
近くの岩木神社にも寄った

岩木山に登る前の安全祈願のための小さな神社を想像していたが
菊の紋を要した立派な神社でした
当日は雨でしたが晴れていたら岩木山に登る予定だったので
持久力の全くない私にはほっとした一日


デジカメで写真を撮るようになってこうゆう金のかかった柱の装飾が
非常に気に入るようになった

色あせて残念だが天井の装飾もいいです 好きです

岳温泉に入ったあととなりのまたぎ飯というのを食べた
写真の釜飯は見たとおり想像できるごはんだが
一緒に出された土瓶蒸しはとてつもない美味さ
ここにもおそらく比内地鶏だと思うのだがこのダシが決め手のようだ