山梨から戻ってきて土曜日を過ごしました。
心配していた飲食店の状況ですが
営業時間を短縮することはあっても
大体、日中は空いているようでした。
個人店はこの限りはないと思いますが
今のところ全国チェーンでまわすことができそうなので
コロナの影響はないです。

今後、影響が出てきそうなのが図書館で
平日は空いていると思っていたのですが
GWまで閉館し続けるとか
たまたまなんですが アメリカ出張があると思っていたので
渡米中に困らないようにと6冊借り貯めしていたので
GWまでは何とか持ちそう。
ただ、引き続き継続となった場合 影響が出そう。

月一程度ですが 天一は必ず行くので
とりあえず 中河原店は空いていることを確認
ただ、この店、繁盛店ではないので いつ閉めると
言い出すかわからないので 土曜日は開いているうちに
食いだめの意味を込めてかき込みます。
土曜の12時半に店にいたのに 一回り目の客が去っていくと
店には私だけになりました やっぱり、客は来ていないみたいです。
戦時下の灯火管制とか二二六事件当時の戒厳令下の
帝都みたいなのを想像していたので
意外といつも通りの状況じゃないだろうか。
心配していた飲食店の状況ですが
営業時間を短縮することはあっても
大体、日中は空いているようでした。
個人店はこの限りはないと思いますが
今のところ全国チェーンでまわすことができそうなので
コロナの影響はないです。

今後、影響が出てきそうなのが図書館で
平日は空いていると思っていたのですが
GWまで閉館し続けるとか
たまたまなんですが アメリカ出張があると思っていたので
渡米中に困らないようにと6冊借り貯めしていたので
GWまでは何とか持ちそう。
ただ、引き続き継続となった場合 影響が出そう。

月一程度ですが 天一は必ず行くので
とりあえず 中河原店は空いていることを確認
ただ、この店、繁盛店ではないので いつ閉めると
言い出すかわからないので 土曜日は開いているうちに
食いだめの意味を込めてかき込みます。
土曜の12時半に店にいたのに 一回り目の客が去っていくと
店には私だけになりました やっぱり、客は来ていないみたいです。
戦時下の灯火管制とか二二六事件当時の戒厳令下の
帝都みたいなのを想像していたので
意外といつも通りの状況じゃないだろうか。