せっかく豊橋競輪場まで旅打ちに行ってきたので
豊橋の話を少し、駅に着いて飯を食って競輪場へ向かいましたので
滞在時間はごく僅かでしたが。
昼について 行った先が 伊勢川本店というところ

出発前に調べていたら 豊橋には豊橋カレーうどんと
いうのがあるのを知りまして
駅のインフォメーションで尋ねると ここ伊勢川本店が
いいとのことなのでここに来ました
祝日のお昼ど真ん中でしたが 行列ができていることもなく
すぐに座ることができました。

私が以前住んでいた 富山県高岡市には カレーうどんの
隠れた名店があり 市民病院前の吉宗という店なんですが
そこは東京にいる身ですが 今でもたまに行ってもいいかなと
思えるくらいの店です。
ということでカレーうどん偏差値は高いはずの私が食べる
ここのカレーうどんはどうでしょうか。

ファーストインプレッションはしょっぱいでした
ちょっと塩気が多い気がします。
豊橋カレーうどんとは そこにご飯を盛り付けて その上に
とろろでコーティングした上に うどんを載せて カレールーを
注ぐものらしい。
なので うどんを食べ続けると 中から とろろご飯が出てくる仕組み
このとろろご飯が 不思議な食感というか食べ味というかを
演出してくれます。

競輪場では投票サイトのブースで プレゼントがもらえる一着あて
イベントがありましたので 参加してみると 当選してました
もらえたのは 競輪カレンダー
2月にもなってカレンダーがあまってるとは そしたらインターネットで
懸賞でばらまいてくれよ 年末に応募して外しているんやから。

とは言っても いただけたのはありがたい
家に帰って開けてみると 1月はやっぱり、脇本雄太。
なんとか再利用できないか 今、考え中です。
それにしても家には競艇カレンダーが掲げられているので
これをどうしたもんか、考えないといけない。

移動は新幹線を利用しましたが 久々に乗る新幹線
乗るたびに思うのは なんて早い乗り物なんだろう。
乗るにしても いつもはのぞみなので こだまやひかりに
乗るのも 記憶がないくらい久々。
ということで 豊橋競輪への旅打ちは以上です
全国42ある競輪場中 現在11場制覇。
豊橋の話を少し、駅に着いて飯を食って競輪場へ向かいましたので
滞在時間はごく僅かでしたが。
昼について 行った先が 伊勢川本店というところ

出発前に調べていたら 豊橋には豊橋カレーうどんと
いうのがあるのを知りまして
駅のインフォメーションで尋ねると ここ伊勢川本店が
いいとのことなのでここに来ました
祝日のお昼ど真ん中でしたが 行列ができていることもなく
すぐに座ることができました。

私が以前住んでいた 富山県高岡市には カレーうどんの
隠れた名店があり 市民病院前の吉宗という店なんですが
そこは東京にいる身ですが 今でもたまに行ってもいいかなと
思えるくらいの店です。
ということでカレーうどん偏差値は高いはずの私が食べる
ここのカレーうどんはどうでしょうか。

ファーストインプレッションはしょっぱいでした
ちょっと塩気が多い気がします。
豊橋カレーうどんとは そこにご飯を盛り付けて その上に
とろろでコーティングした上に うどんを載せて カレールーを
注ぐものらしい。
なので うどんを食べ続けると 中から とろろご飯が出てくる仕組み
このとろろご飯が 不思議な食感というか食べ味というかを
演出してくれます。

競輪場では投票サイトのブースで プレゼントがもらえる一着あて
イベントがありましたので 参加してみると 当選してました
もらえたのは 競輪カレンダー
2月にもなってカレンダーがあまってるとは そしたらインターネットで
懸賞でばらまいてくれよ 年末に応募して外しているんやから。

とは言っても いただけたのはありがたい
家に帰って開けてみると 1月はやっぱり、脇本雄太。
なんとか再利用できないか 今、考え中です。
それにしても家には競艇カレンダーが掲げられているので
これをどうしたもんか、考えないといけない。

移動は新幹線を利用しましたが 久々に乗る新幹線
乗るたびに思うのは なんて早い乗り物なんだろう。
乗るにしても いつもはのぞみなので こだまやひかりに
乗るのも 記憶がないくらい久々。
ということで 豊橋競輪への旅打ちは以上です
全国42ある競輪場中 現在11場制覇。