2020東京オリンピックの野球、ソルトボール大会会場となるため
横浜スタジアムのスタンドが増設されています
オリンピックというよりも DeNAの観客動員数があたまうちで
観客席を増やさないとどうにも売り上げが伸びないのが実状のようです。
DeNAは今の女社長にかわってからどんどん観客動員数を伸ばし続け
1試合当たりの占有率が97%にも上るそうだ 常に満杯ということで
この数字は12球団でダントツだそうです。球団の努力はすごい。
.jpg)
そんなことでウイング席というのを増設したのが写真の赤枠のところ
今後これがどこまで広がるかはわからないですが
何かしらの工事のバリケードはされていたのでまだ広がるとは思います。
ですがこのウイング席の値段が2400円!おそろしく高額です。
もう少し何とかならんもんだろうか
それとどうもこの席、立っての応援ができないようで そのあたりも不満です。
まずはそれを置いといても ビジター側にも早く作ってくれんもんか
そうなればチケットの入手ももう少し容易になりそうなんだが

この日の相手は千葉ロッテマリーンズ。
初めてロッテファンというものを目にしました。
横浜スタジアムのスタンドが増設されています
オリンピックというよりも DeNAの観客動員数があたまうちで
観客席を増やさないとどうにも売り上げが伸びないのが実状のようです。
DeNAは今の女社長にかわってからどんどん観客動員数を伸ばし続け
1試合当たりの占有率が97%にも上るそうだ 常に満杯ということで
この数字は12球団でダントツだそうです。球団の努力はすごい。
.jpg)
そんなことでウイング席というのを増設したのが写真の赤枠のところ
今後これがどこまで広がるかはわからないですが
何かしらの工事のバリケードはされていたのでまだ広がるとは思います。
ですがこのウイング席の値段が2400円!おそろしく高額です。
もう少し何とかならんもんだろうか
それとどうもこの席、立っての応援ができないようで そのあたりも不満です。
まずはそれを置いといても ビジター側にも早く作ってくれんもんか
そうなればチケットの入手ももう少し容易になりそうなんだが

この日の相手は千葉ロッテマリーンズ。
初めてロッテファンというものを目にしました。