fc2ブログ

タイトル画像

Panasonic TZ-10で撮る

2011.03.06(22:26) 327

ホテルを一歩出ることで雨の確認をしたところでゲレンデに上がる事を
諦める 大船渡でつばき祭をしているのを知っていたので
デジカメの絞りを効かして写真を撮ってみたいと思っていたので
丁度時間ができたので大船渡へ車を走らせる
tubaki
その前に腹ごしらえで食べたラーメン。料理モードで撮りました
味はサッポロ一番塩ラーメンにとりあえず海鮮をぶち込んだ
全ての素材を台無しにした味。1500円。どういう味覚をしたら
これを客に出せるのか?「どうでした」と無邪気に聞いてくるオバちゃんに対し
「もひとつ」としか答えれなかった。
tubaki tubaki
飯を食った後碁石海岸をウロウロしたときの写真
左の写真がズームなしで赤丸のところをAiズーム25倍にしたのが右
どうですかTZ10を購入する決め手のひとつがこの高倍率ズームでした
tubaki tubaki
これが会場の内と外。ご高齢の方ばかりでした
一眼レフをもって熱心に撮ってる方もいました。その横でコンデジで
何とか撮っている私
tubaki tubaki tubaki
ここから本番です。感度をいじってみました
左からオートのまま撮ったもの絞りはf3.3、感度は125が選択されました。
中は手動で絞りを同じくf3.3にして露出を+1/3にしたら感度は160が選択されたもの。
右が同じにして露出を+2/3にしたら感度は250が選択されたもの
感度を触ったので同じ写真でも明るさ花の色がうすくなっていった
tubaki tubaki tubaki
次は絞りの値を変えて3枚撮影
左は同じくオートモードで絞りはf3.3、感度は200が選ばれました
中は絞りをf6.3にして撮影、感度は400になっています
右がf3.3を選択感度は200、オートと同じですね
絞りを変えても特に違いがわからん
tubaki tubaki
次が完全な失敗例左はオートで撮影。ハレテ花の輪郭がわからなくなったので
露出を暗く-2/3にしてとってみたら花びらは見れるようになったが
全体に暗くなって本来の色合いが消された
撮っていてわかったのだがうすいピンクや白は難しい
露出を間違えるとハレルし暗くすると素材を殺す
そしていくら絞りを触っても周りをぼかして花を浮き出させる
際立たせる写真はとれない。これがコンデジの限界なのか
tubaki
唯一奇跡的に撮れた一枚。上がオート下が手動
私的には色も殺さず輪郭ばっちり周りもそこそこぼけて花が強調されている
ように思っているのだが。どうですかKクツ君?
tubaki
ここでは数枚しか載せていないが実際は鬼のように撮りまくり腕がだるい
そして撮るのに夢中だったので花自身を全く見ていないし記憶もない

バックスクリーン三連発


<<チューリップ賞 弥生賞 結果 | ホームへ | 僕にもできたー!>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/327-90dd8273
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)