12月になり続々と来季の契約、補強のが決まりつつあります。
阪神ではFA宣言したオリックス西と契約を結べたそうです。
金額面ではもっと条件のいいものがあったそうですが
我がタイガースを選択してくれたそうで 結構、男気ってやつが
あるやつなんだと思っています。
二ケタは勝つが勝ち星より負け数の方が上回る投手ですが
一年間、ローテーションを守れることは大きいと思います。
契約内容はよくわからんが報道の通り、4年20億円だしたのならば
成績と金額のバランスは取れてはいないと思う。

(写真はデイリースポーツ抜粋)
その他ではいろいろ補強、編成の話が出てきているが 低迷チームほど
迷走しているようで 特に巨人・キャッチャー問題は理解が不能だ
どういうことかというと 世代交代を考えて阿部を一塁へコンバートし
小林誠司を大抜擢し、紆余曲折しながらも成長を促していったと
他球団応援団からは見えたのですが 失敗しながらもWBC代表チームで
もまれつつ一本立ちするのかと思われたところで去年、大型捕手・大城を一位指名。
さらには今年、FAで西武の炭谷を獲得、これでも”???”だらけなんですが
来季は新之助が捕手復帰を宣言。もう何がなんだか理解が不能だ。

(写真はデイリースポーツ抜粋)
【金子千尋問題】
FA権利を取得時に4年24億円という大型契約を結んだにも関わらず
全く成績を残さず、1億円の契約を見せらブチ切れてオリックスを飛び出し日ハムと契約する。
契約とはいえ、全く仕事をしない選手を置いてもらったにもかかわらず
他の球団と契約するとはそこに愛はあるんか
阪神ではFA宣言したオリックス西と契約を結べたそうです。
金額面ではもっと条件のいいものがあったそうですが
我がタイガースを選択してくれたそうで 結構、男気ってやつが
あるやつなんだと思っています。
二ケタは勝つが勝ち星より負け数の方が上回る投手ですが
一年間、ローテーションを守れることは大きいと思います。
契約内容はよくわからんが報道の通り、4年20億円だしたのならば
成績と金額のバランスは取れてはいないと思う。

(写真はデイリースポーツ抜粋)
その他ではいろいろ補強、編成の話が出てきているが 低迷チームほど
迷走しているようで 特に巨人・キャッチャー問題は理解が不能だ
どういうことかというと 世代交代を考えて阿部を一塁へコンバートし
小林誠司を大抜擢し、紆余曲折しながらも成長を促していったと
他球団応援団からは見えたのですが 失敗しながらもWBC代表チームで
もまれつつ一本立ちするのかと思われたところで去年、大型捕手・大城を一位指名。
さらには今年、FAで西武の炭谷を獲得、これでも”???”だらけなんですが
来季は新之助が捕手復帰を宣言。もう何がなんだか理解が不能だ。

(写真はデイリースポーツ抜粋)
【金子千尋問題】
FA権利を取得時に4年24億円という大型契約を結んだにも関わらず
全く成績を残さず、1億円の契約を見せらブチ切れてオリックスを飛び出し日ハムと契約する。
契約とはいえ、全く仕事をしない選手を置いてもらったにもかかわらず
他の球団と契約するとはそこに愛はあるんか