fc2ブログ

タイトル画像

もう一つの福岡日記

2018.12.01(11:59) 3178

普段の旅打ちでは前乗りして、マフラータオルをゲットするために朝から
本場へ向かうのですが 今回のチャレンジカップ・競輪祭観戦では
仕事の都合ではどうなるかわからなかった為に航空券を予約したのが
フライトの4日前。その時点で福岡県内に予約できるホテルの空きは
ほぼ皆無で、あったとしても1泊2万円以上とかにライズアップされたものばかり。
そうなると、マフラータオルに固執さえしなければ 当日移動でもいいんじゃないか
ということで今回は朝移動で福岡入りしました。
とは言っても時間的に丁度いい飛行機なんかすでに捌けきっているので
5時起きで10:20着の福岡便で移動しました。
15時に芦屋競艇場に入れればいいので 空港から競艇場までの移動時間はは1時間少し
そうなるとですね とてつもなく時間が余るんですよ
そこで博多でちょっと早い昼食をとってから現地入りと考えたんです。
博多一双
で、博多と言えばとんこつ、調べてみるとこの博多一双というのが駅からも近くて
なんだかいいみたい。
駅に着くなり、キャリーケースを引いて10分ほど歩くとで私が目撃した光景
開店前の10:50頃の写真です。ここから私が中に入れたのが1時間後の11:50。
信じられないことに1時間、この行列に並んだんです私。
本があって、iPodにヤンタンが入っていたから そして、急いだところで
15時まで競艇場でもやることがないからできたことです。
博多一双
1時間並んで食べたチャーシュー麺は いつも思うことだが
並ばなくても この程度の味はどこにでもある だ。
それでも後から後から私のようにキャリーケースを引いた客が並び続けるんです
並んでいる客を見ると3割くらいがキャリーケースを引いた旅行客で
韓国や中国のアジア圏からの観光客もいたようだ。
ネットでは粟立ったスープがカプチーノスープとか書かれておりましたが
繰り返しになりますが 一時間並ぶ必要があります。
もつ鍋おおやま
その他では 帰りも時間的に具合のいい便は空席がないので
博多で時間をつぶす必要があったのですが ちょうど年末ジャンボの発売が
始まっていたので天神の人気の発売所へ行ってみたり
ジーンズが破けていたので新調したりで時間をつぶしていたのですが
続いてのランチは博多といえばもつ鍋、昼から開いているもつ鍋屋は
数少なく、福岡でチェーン店を広く構えている もつ鍋おおやま へ。
ここでは一人客でもありがたい 定食が提供されています。
もつ鍋定食を注文する。
もつ鍋おおやま
ちなみにまがいなりにも一時期、九州にいた身としてはもつ鍋1180円は
べらぼうに高い。私の感覚としてはもつ鍋一人前で580円が適正価格だ。
そこはチェーン店化と博多の一等地のビルに入っているということで
経費もかかるということでしょう
博多通りもん
お味の方はショウガが効いた イメージとはちょっと違った味でした。
最後に博多と言えば
「博多通りもん」
会社や誰かへの土産ではなく自分用に購入。

バックスクリーン三連発


<<韓国の動物園 | ホームへ | 隠蔽捜査3 疑心>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/3178-c55590cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)