fc2ブログ

タイトル画像

日本人の味覚

2018.07.19(11:59) 3034

コーラが透明になりました
よく言われるのはご飯は 味、香り そして目で楽しむとありますが
最近は何でもかんでも透明にしてくれます
コーラは黒。という感覚があるのでなんだか飲んでいて変な気分だ
ひと手間かけて透明にするのなら
その工程を省いて 値段を下げてくれたら いいんだが
世間ではそうではないんか 
日本人の味覚
前にバリスタの田川さんだったか誰だったか言っていたが
日本人の味覚は昔は噛めば噛むほど味がでるというのが
美徳だったのが 今では舌にのせたら溶けるというのが味覚の
スタンダードになっているといっていたのを思い出す
確かに、子供のころはご飯を噛めば噛むほどあまみが出るだとか
味が変わるだとかを重宝していた気がするが
最近はグルメ番組を見ても 口に入れたら消えるだとか 
トロトロだとか言うのがもてはやされているように思う。
飲料水も透明になるのは時代の流れなんだろうか。


バックスクリーン三連発


<<アニメの実写化 | ホームへ | 頭たたかれるってなんやねん>>
コメント
透明な飲み物が最近はやっているそうですからね、こういうのも流行りなんだと思います。
コーヒーの透明なのとかをみると、えーってなります。
 まあ、コップに入れて飲んでいたらただの水みたいに見えるのがいい、という話もあるようですよ。特に窓口業務の人が色付きの飲み物を飲んでいると、「不真面目」だとかいわれるのだそうです(大変ですよね)。
【2018/07/21 14:30】 | まこ #- | [edit]
コメントありがとうございます。

色がついていないと 味が薄いと感じるんですよね


> 透明な飲み物が最近はやっているそうですからね、こういうのも流行りなんだと思います。
> コーヒーの透明なのとかをみると、えーってなります。
>  まあ、コップに入れて飲んでいたらただの水みたいに見えるのがいい、という話もあるようですよ。特に窓口業務の人が色付きの飲み物を飲んでいると、「不真面目」だとかいわれるのだそうです(大変ですよね)。
【2018/07/21 23:12】 | バックスクリーン三連発 #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/3034-a181c91d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)