仕事に少しゆっくりできることができたので
ここしかないと思い切って有休をとったんだが
そこで何をするかと考えたとき プロ入り後不調の続く清宮を激励に
行こうと計画を立て

調べてみると鎌ヶ谷で試合をしているんだとか
北海道日本ハムなのに二軍の本拠地は千葉と埼玉の県境、関東にあることが
わかったら これはいよいよ行くしかないでしょ

なんせ、二軍の試合なんか見る機会はないので この日、発表された入場者数は
1036人だったんですが それが多いのか少ないのかはわからないが
平日の二軍の試合を見に来る奴なんか 俺くらいしかおらんやろうと思っていたんです。
なので球場前の行列を見たときに戸惑いましたね。

当然、この日の目当ては清宮を見に来ることだったんですが
相手がロッテの二軍なので そこには清宮と並んで評価された安田(履正社)が
いたんですよ。これには思いもしないサプライズでしたね
この日の安田も清宮に負けず2安打、その打球の鋭さにさすがというものを
感じました。

その他にもなじみのある選手が続々と出てくるんですよ
写真は浅間(横浜)。楽天にいる藤平を追いかけまわしていた時に一年上の
先輩でドラフトにかかるのは知っていたんですが そうですかここにいましたか

広島新庄の堀。左のスリークォーターが魅力の選手でドラフトでは阪神に欲しかった。
左のスリークォーターといえば田村⇒遠山⇒ジェフとお家芸なんで
高校のころテレビで投げる姿を見ていたんですが
生で見るのはこの日初めて。高校では逸材だったんですがこの日の投球からは
プロは厳しいんですね あの球をはじき返されるんだから。
相手投手と比較しても 見劣りましたね。

東大生プロ選手として話題になった宮台。
この子も生で見るのは初めてですが まだまだ成長しないと
厳しいとみましたね
そう考えると一軍を経験した人とそうでない人の差が歴然と
していてよくわかります。

そして清宮ですよ。この日、秀逸だったのが
最終回、無死満塁の場面で打順が回ってきて一発が出るとサヨナラの状況。
1036人が投球に入ると一斉に物音を立てずに一球一球を息をのんで
見守っていたのが印象的です
ホントに不思議な光景でした。普通、1000人も超えれば物音がしないなんてことは
ないじゃないですか。でもこの打席はホントに誰も物音を立てず
球場全体がかたずをのんで見守りました
結果はフルカウントまで粘りましたが投ゴロ、本塁併殺でしたが
やっぱり、その辺のスター性ってやつを持ってんだなぁ この清宮って子は。
ここしかないと思い切って有休をとったんだが
そこで何をするかと考えたとき プロ入り後不調の続く清宮を激励に
行こうと計画を立て

調べてみると鎌ヶ谷で試合をしているんだとか
北海道日本ハムなのに二軍の本拠地は千葉と埼玉の県境、関東にあることが
わかったら これはいよいよ行くしかないでしょ

なんせ、二軍の試合なんか見る機会はないので この日、発表された入場者数は
1036人だったんですが それが多いのか少ないのかはわからないが
平日の二軍の試合を見に来る奴なんか 俺くらいしかおらんやろうと思っていたんです。
なので球場前の行列を見たときに戸惑いましたね。

当然、この日の目当ては清宮を見に来ることだったんですが
相手がロッテの二軍なので そこには清宮と並んで評価された安田(履正社)が
いたんですよ。これには思いもしないサプライズでしたね
この日の安田も清宮に負けず2安打、その打球の鋭さにさすがというものを
感じました。

その他にもなじみのある選手が続々と出てくるんですよ
写真は浅間(横浜)。楽天にいる藤平を追いかけまわしていた時に一年上の
先輩でドラフトにかかるのは知っていたんですが そうですかここにいましたか

広島新庄の堀。左のスリークォーターが魅力の選手でドラフトでは阪神に欲しかった。
左のスリークォーターといえば田村⇒遠山⇒ジェフとお家芸なんで
高校のころテレビで投げる姿を見ていたんですが
生で見るのはこの日初めて。高校では逸材だったんですがこの日の投球からは
プロは厳しいんですね あの球をはじき返されるんだから。
相手投手と比較しても 見劣りましたね。

東大生プロ選手として話題になった宮台。
この子も生で見るのは初めてですが まだまだ成長しないと
厳しいとみましたね
そう考えると一軍を経験した人とそうでない人の差が歴然と
していてよくわかります。

そして清宮ですよ。この日、秀逸だったのが
最終回、無死満塁の場面で打順が回ってきて一発が出るとサヨナラの状況。
1036人が投球に入ると一斉に物音を立てずに一球一球を息をのんで
見守っていたのが印象的です
ホントに不思議な光景でした。普通、1000人も超えれば物音がしないなんてことは
ないじゃないですか。でもこの打席はホントに誰も物音を立てず
球場全体がかたずをのんで見守りました
結果はフルカウントまで粘りましたが投ゴロ、本塁併殺でしたが
やっぱり、その辺のスター性ってやつを持ってんだなぁ この清宮って子は。