アメリカで初日興行動員数が伸び悩んだことでニュースになった
「ブレードランナー2049」
昔の映画の復刻版になるのでしょうか 内容はあまり把握してないんですが
昔のハリソンフォード主演の方も 見たんですが記憶には無いんですよねぇ
そんなところが動員数の不振につながっているのかも知れません
テレビで昔版を流してくれたら良いのに 最近はそういうことをしないんだろうか

で、出来れば見に行きたいのですが
上映スケジュールを見ているととんでもない事実が発見される
何気なく目を向けた上映時間に160分の文字が!
ほぼほぼ3時間やんけ。
そんなん、俺の膀胱がもたへんがな
製作陣、これやがな動員数の少なさは!
160分もトイレを耐えられる強靭な膀胱の持ち主はそうそうおらへんと思うよ

話は変わって、最近気になりだしたのは「三月のライオン」
短期間にアメリカ⇔日本⇒フランスとANA系のヒコーキを乗りまくったせいで
機内のビデオサービスを見尽くしてしまい 最後に手を出したのがこの
「三月のライオン」面白かった。
あまりにも気に入ったところでNHKのアニメの方もちょうどシーズン2が再開さるとの事で
毎週、楽しみにしています。
ちなみに同じくANAのビデオサービスの中にあった「花より男子」も見たのですが
あまりにも荒唐無稽な設定に10分でギブアップしました。
「ブレードランナー2049」
昔の映画の復刻版になるのでしょうか 内容はあまり把握してないんですが
昔のハリソンフォード主演の方も 見たんですが記憶には無いんですよねぇ
そんなところが動員数の不振につながっているのかも知れません
テレビで昔版を流してくれたら良いのに 最近はそういうことをしないんだろうか

で、出来れば見に行きたいのですが
上映スケジュールを見ているととんでもない事実が発見される
何気なく目を向けた上映時間に160分の文字が!
ほぼほぼ3時間やんけ。
そんなん、俺の膀胱がもたへんがな
製作陣、これやがな動員数の少なさは!
160分もトイレを耐えられる強靭な膀胱の持ち主はそうそうおらへんと思うよ

話は変わって、最近気になりだしたのは「三月のライオン」
短期間にアメリカ⇔日本⇒フランスとANA系のヒコーキを乗りまくったせいで
機内のビデオサービスを見尽くしてしまい 最後に手を出したのがこの
「三月のライオン」面白かった。
あまりにも気に入ったところでNHKのアニメの方もちょうどシーズン2が再開さるとの事で
毎週、楽しみにしています。
ちなみに同じくANAのビデオサービスの中にあった「花より男子」も見たのですが
あまりにも荒唐無稽な設定に10分でギブアップしました。