以前からソフトボールの試合がどんなもんか見たいと思っていたのですが
私の行動範囲内で試合がされていないもんなんですね
で、どうしたもんかと思っているところに
日米対抗戦があると知ったんです。しかも会場は横浜スタジアム。

この日は鳴門SGグラチャンの優勝戦の日、ハマスタの近くには
ボートピア横浜もあるので試合が終わればその足で競艇観戦
すればいいじゃないかと思ってチケットを予約したんですが
梅雨に入っている事を失念していたんです。
案の定、昨日はいつ降り出してもおかしくない中途半端な雲行き。

それでも昼間に雨が一瞬止まるとの事で事実、ほんとに雨が止んだので
行ってきました。私が用意したチケットはフィールド席といってグランド内の
外野席。グランド内のなかなか見る事のない光景にちょっと興奮しました。
ホームランラインは野球でいう内野手のちょっと後ろくらい
よく、ポテンヒットっていうところがホームランラインになります
なので打ち上げたと思ってもそのままギリギリ、スタンドインというシーンが
この日ありました。

この日、始球式に現れたのはカトゥーン?の亀梨君。
ビジョンに姿が写された瞬間にスタンドから黄色い声援が
大量に沸き起こりました。
で、初めて見る試合の方なんですが意外とチャンスが少ない。
ばんばんガンガン打ちまくるというよりワンヒットにかけるという感じでした。

投手のストレートの速さも ホーム間が野球より短いので
遜色ないものに見えます。キャッチャーがミットを鳴らしたときは
プロ野球のそれと何ら変わらない感じがしました。
この日は上野は先発ではなかったのですが試合途中で用意を始めたので
ひょっとすると、と思っていたら4回から中継ぎに出てきました。
確かに速いと感じましたが圧倒的という感じではなかったです
上野が出てきてから雨脚が強くなりましたので一時間ほどで観戦をやめ
ボートピアに移動しました。
私の行動範囲内で試合がされていないもんなんですね
で、どうしたもんかと思っているところに
日米対抗戦があると知ったんです。しかも会場は横浜スタジアム。

この日は鳴門SGグラチャンの優勝戦の日、ハマスタの近くには
ボートピア横浜もあるので試合が終わればその足で競艇観戦
すればいいじゃないかと思ってチケットを予約したんですが
梅雨に入っている事を失念していたんです。
案の定、昨日はいつ降り出してもおかしくない中途半端な雲行き。

それでも昼間に雨が一瞬止まるとの事で事実、ほんとに雨が止んだので
行ってきました。私が用意したチケットはフィールド席といってグランド内の
外野席。グランド内のなかなか見る事のない光景にちょっと興奮しました。
ホームランラインは野球でいう内野手のちょっと後ろくらい
よく、ポテンヒットっていうところがホームランラインになります
なので打ち上げたと思ってもそのままギリギリ、スタンドインというシーンが
この日ありました。

この日、始球式に現れたのはカトゥーン?の亀梨君。
ビジョンに姿が写された瞬間にスタンドから黄色い声援が
大量に沸き起こりました。
で、初めて見る試合の方なんですが意外とチャンスが少ない。
ばんばんガンガン打ちまくるというよりワンヒットにかけるという感じでした。

投手のストレートの速さも ホーム間が野球より短いので
遜色ないものに見えます。キャッチャーがミットを鳴らしたときは
プロ野球のそれと何ら変わらない感じがしました。
この日は上野は先発ではなかったのですが試合途中で用意を始めたので
ひょっとすると、と思っていたら4回から中継ぎに出てきました。
確かに速いと感じましたが圧倒的という感じではなかったです
上野が出てきてから雨脚が強くなりましたので一時間ほどで観戦をやめ
ボートピアに移動しました。