とんでもない凡戦を見てきました。
今年、二戦目、昨日の神宮戦の観戦です
今回はローソンチケットで手に入れた席です。

が、席はレフトポールの外側。なかなか見ない光景からの観戦です
ローソン、案外、いい席、持ってねぇなぁ
この日は相手先発は山中、右の変則ということでオーダーは上本、岡崎以外は
左で固める極端なシフトを敷く、このあたりは勝ちに行く姿勢が見えるよね
今年の金本阪神は。

先発は岩貞、序盤のファーボール連発からとても持たないと思ってみていましたが
なんと6回106球と先発の役割の一つの目安をこなす、
よくもったというのが正直な感想です。
ですが去年感じたのと同様、ストレート変化球ともキレっキレなのはいいのですが
最後に空振りの獲れる球が無いのが致命傷で、このあたりが球数の多さと
試合のテンポの悪さにつながるのかもしれません。
それよりやばいのが鳥谷です。ニュースに載らないでしょうから
表になってませんが ひどい守備です。俗にいうエラーにはならない
エラーが多い。中継を見る機会があった人はわかるかもしれませんが
バレンティンの第二打席、三塁へのライナー、まさかの打球をよけるという光景が。
目を疑いました そんな馬鹿なシーンを見るのは初めてや

次に信じられないのが8回だったかな、山田哲人のレフトをゴロで抜けるヒット。
鳥谷の一歩目が非常に遅い、フツーならサードゴロだよ
しかもその後、失点につながってるし
もう一つ、気になるのが高山ですね 昨日はホームラン、今日も安打を放ってますが
状態は良くない、スイングもキレのあるスイングができてない
俗にいうドアスイングって感じでした。

よくこのチームで貯金が出来てると思いますよ
バントできへんし、凡プレー連発するし。
でも、勝ったからいいですよ 随分フラストレーションがたまりましたが
勝ても負けても阪神ファンですよ。
最後の写真は勝利の方程式を築きつつあるセットアッパー桑原。
始めてみましたが意外と球がこないね。
今年、二戦目、昨日の神宮戦の観戦です
今回はローソンチケットで手に入れた席です。

が、席はレフトポールの外側。なかなか見ない光景からの観戦です
ローソン、案外、いい席、持ってねぇなぁ
この日は相手先発は山中、右の変則ということでオーダーは上本、岡崎以外は
左で固める極端なシフトを敷く、このあたりは勝ちに行く姿勢が見えるよね
今年の金本阪神は。

先発は岩貞、序盤のファーボール連発からとても持たないと思ってみていましたが
なんと6回106球と先発の役割の一つの目安をこなす、
よくもったというのが正直な感想です。
ですが去年感じたのと同様、ストレート変化球ともキレっキレなのはいいのですが
最後に空振りの獲れる球が無いのが致命傷で、このあたりが球数の多さと
試合のテンポの悪さにつながるのかもしれません。
それよりやばいのが鳥谷です。ニュースに載らないでしょうから
表になってませんが ひどい守備です。俗にいうエラーにはならない
エラーが多い。中継を見る機会があった人はわかるかもしれませんが
バレンティンの第二打席、三塁へのライナー、まさかの打球をよけるという光景が。
目を疑いました そんな馬鹿なシーンを見るのは初めてや

次に信じられないのが8回だったかな、山田哲人のレフトをゴロで抜けるヒット。
鳥谷の一歩目が非常に遅い、フツーならサードゴロだよ
しかもその後、失点につながってるし
もう一つ、気になるのが高山ですね 昨日はホームラン、今日も安打を放ってますが
状態は良くない、スイングもキレのあるスイングができてない
俗にいうドアスイングって感じでした。

よくこのチームで貯金が出来てると思いますよ
バントできへんし、凡プレー連発するし。
でも、勝ったからいいですよ 随分フラストレーションがたまりましたが
勝ても負けても阪神ファンですよ。
最後の写真は勝利の方程式を築きつつあるセットアッパー桑原。
始めてみましたが意外と球がこないね。