まだまだ続く元旦の世界遺産の旅
ラウル広場のすぐ側にあるのがMandarin's House
感じで書けないのが残念。おそらく昔の大富豪の家

確か世界遺産マークがついていたと思うのだが?どうだったか

とてつもなくでかい家、でもポルトガル色ある建物は手入れもいき
届いているのに中華系の建物はちょっと残念な感じ

そこから20分くらい歩いて坂を上りつくと
ペニンニャ教会。これは世界遺産ではない
マカオでひときわ高いところにあるので景色が良い

ペニンニャ教会から見るタイパ島。橋の向こう側
かすんで見える高い建物あたりが私の泊まっているホテルがあるところ

ペニンニャ教会をさらにみなみへ下ると超がつく高級住宅地を
抜けるとA-MA Templeが出てきます。これも感じでかけないのが残念
この寺院海の神様のはずだが当然世界遺産。ついでにその前に広がる
広場も確かそう

中はとにかく線香だらけ、渦巻き線香、一番右のでっかいのも線香です
オバちゃんの火のつけ方を後ろから見ていて自分でもやってみる
まず線香を買う(10HK$)ぶっとい先っぽをロウにつけるそれから火をつける
願うのは当然カジノでの勝ちだ

境内のでっかい石、これが何を意味しているのかわからなかったが
みんな写真を撮っていたのでついでに撮った
セドナ広場からここまでうろうろして大体4時間ぐらい
元旦なので今日は賭け事は控えとこうと思っていたのだが

まだまだ一日が終わるには時間がある
泊まっている隣のホテル ALTIAだったか?このホテルに
100HK$で打てるBJテーブル発見。
とにかく座って+1000HK$。いい感じで一日を終えることができた
ラウル広場のすぐ側にあるのがMandarin's House
感じで書けないのが残念。おそらく昔の大富豪の家

確か世界遺産マークがついていたと思うのだが?どうだったか



とてつもなくでかい家、でもポルトガル色ある建物は手入れもいき
届いているのに中華系の建物はちょっと残念な感じ

そこから20分くらい歩いて坂を上りつくと
ペニンニャ教会。これは世界遺産ではない
マカオでひときわ高いところにあるので景色が良い

ペニンニャ教会から見るタイパ島。橋の向こう側
かすんで見える高い建物あたりが私の泊まっているホテルがあるところ

ペニンニャ教会をさらにみなみへ下ると超がつく高級住宅地を
抜けるとA-MA Templeが出てきます。これも感じでかけないのが残念
この寺院海の神様のはずだが当然世界遺産。ついでにその前に広がる
広場も確かそう



中はとにかく線香だらけ、渦巻き線香、一番右のでっかいのも線香です
オバちゃんの火のつけ方を後ろから見ていて自分でもやってみる
まず線香を買う(10HK$)ぶっとい先っぽをロウにつけるそれから火をつける
願うのは当然カジノでの勝ちだ

境内のでっかい石、これが何を意味しているのかわからなかったが
みんな写真を撮っていたのでついでに撮った
セドナ広場からここまでうろうろして大体4時間ぐらい
元旦なので今日は賭け事は控えとこうと思っていたのだが

まだまだ一日が終わるには時間がある
泊まっている隣のホテル ALTIAだったか?このホテルに
100HK$で打てるBJテーブル発見。
とにかく座って+1000HK$。いい感じで一日を終えることができた