神奈川県の春大会の決勝戦を見に保土ヶ谷球場へ行ってきました。
今日の先発の藤平を見る事を第一の目的としていたのですが
スターティングラインナップで藤平の名前をコールされたときの歓声よりも
盛り上がったのは

3番・ライト万波(2年生)の名前がコールされた時です。
U15のジャパン代表で評判だけは耳に入っていましたが
この決勝で先発に持ってこられるとは思ってもみませんでした
まわりの歓声を聞いてもみんなよく知っているんだなぁ、感心した。

で、その成績ですが無安打でした。
それにしても横浜の破壊力はすさまじいです。

決勝戦で二桁安打、二桁得点とは投手を4人起用しましたが
出てくる投手出てくる投手、みんな横浜高校じゃなかったらエース級という
層の厚さ。打っても2本のホームランが出るし。
ちょっと、全国レベルとはこのことなんだろうねぇ。
唯一スキがあるとすれば内野の守備が弱いことくらい。
関東地区大会は今年は群馬なので見に行くことはできないが
夏の選手権が始まればまた見に行きたい。

相手となったのは日本大学。
対岸から見る応援団はブラバンも当然出ていますが
チアの数がハンパねぇ。まさに大応援だった。
さすがに一枚写真をとりました。
今日の先発の藤平を見る事を第一の目的としていたのですが
スターティングラインナップで藤平の名前をコールされたときの歓声よりも
盛り上がったのは

3番・ライト万波(2年生)の名前がコールされた時です。
U15のジャパン代表で評判だけは耳に入っていましたが
この決勝で先発に持ってこられるとは思ってもみませんでした
まわりの歓声を聞いてもみんなよく知っているんだなぁ、感心した。

で、その成績ですが無安打でした。
それにしても横浜の破壊力はすさまじいです。

決勝戦で二桁安打、二桁得点とは投手を4人起用しましたが
出てくる投手出てくる投手、みんな横浜高校じゃなかったらエース級という
層の厚さ。打っても2本のホームランが出るし。
ちょっと、全国レベルとはこのことなんだろうねぇ。
唯一スキがあるとすれば内野の守備が弱いことくらい。
関東地区大会は今年は群馬なので見に行くことはできないが
夏の選手権が始まればまた見に行きたい。

相手となったのは日本大学。
対岸から見る応援団はブラバンも当然出ていますが
チアの数がハンパねぇ。まさに大応援だった。
さすがに一枚写真をとりました。