fc2ブログ

タイトル画像

15芦屋SGチャレンジカップ優勝戦・観戦記

2015.11.29(22:21) 2044

いろいろあり過ぎて、何から書いたらいいのかわからない
とりあえず新しく芦屋競艇場に訪れましたので24ある全国の競艇場中
これで17競艇場を訪れたことになります。
チャレンジカップというSGレースは実は私はあまり好きなSGではありませんでしたが
今回、じっくりと参戦してなんて面白い一節なんだと感じました。
目の前のレース、予選順位も気になるところなんですが年末におこなわれる
グランプリへの順位づけ、ボーダーの浮き沈みが計算しているだけで頭がパンパンです
特に今回はボーダーの際に瓜生、茅原と気になる選手がいたので余計に気になりました。
 15芦屋SGチャレンジカップ優勝戦・観戦記
さて、優勝したのは1枠から逃げ切った笠原亮(静岡)。
当然、グランプリに逆転で乗ってきました。舟券はあの展示を見せられると
私は変えませんでした。ということで舟券は太田からほぼ総流しを
賭けました。結果は惨敗。
 15芦屋SGチャレンジカップ優勝戦・観戦記
2M前ではのどが擦り切れるほど太田コールを絶叫しています。
が、願いむなしく太田の差しが刺さることなく最下位。
前半の貯めが効いてこの日の収支はマイナス1000円ほど、
でも、優勝戦の興奮を考えると悔いなしです。
 15芦屋SGチャレンジカップ優勝戦・観戦記
とにかく笠原、優勝おめでとう。ピットで涙を見せたそうだが
テレビ中継を録画し忘れたのでその感動的な様子を見る事が出来なくて残念だ。
表彰式にはあまりにも平然としている事から周りから「もっと喜べ」と
声をかけられていました。
 15芦屋SGチャレンジカップ優勝戦・観戦記
優勝戦の私の楽しみは優出メンバーによる選手インタビューを見る事です
この日は女子も年末女子グランプリへの切符をかけレディースチャレンジカップの
優勝戦がありました。優出メンバーである香川の平高菜奈は今日、改めて
見ましたがかっこいい。人気があるのがわかった。顔が小っちゃくて
女の子なのに男前だ。男の俺でもかっこいいと思ってしまった。
 15芦屋SGチャレンジカップ優勝戦・観戦記
印象に残ったのがもう一人、男子の方の太田和美(奈良)。
にこやかにリラックスした姿が印象的だ。
多くの彼のインタビューを見てきたが彼に対する私の印象が間違っていたのを
間違っていたということに気づかされる。

バックスクリーン三連発


<<もう一つのチャレンジカップ | ホームへ | 芦屋チャレンジカップ 予想>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/2044-5eb9a68c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)