fc2ブログ

タイトル画像

27日の結果

2015.09.28(11:54) 1988

アメリカに移動中だったため楽しみにしていた大相撲の千秋楽や
ヤングダービーの優勝戦、ボクシングすべてライブでみることなく
サンフランシスコの空港でスマートフォンで確認することとなりました。
まずは大相撲から誰が優勝したかの前に稀勢の里ですよ
白鵬、日馬富士の2横綱不在の中、さぁ、ここが正念場というところで
ことごとく負け、優勝争いから早々と脱落、ほんとにもぉ、です。
続いて同郷の大関・豪栄道、負けて負けての来場所カド番、言葉が無いです。
ただ、照ノ富士に勝った一番はもろ差し一気でいい相撲でした
正直、まさか勝てるとは思っていませんでした。
 15秋場所優勝鶴竜
(写真はスポニチホームページから抜粋)
優勝の鶴竜です。稀勢の里戦ですね 立ち合いの変化どう見ます?
私はやってほしくなかったです。その前に栃煌山戦でも立ち合いの変化がありました
また、横綱の品格うんぬんの話が出てきそうです
ヤフーコメントでも賛否両論の意見が出ています。私の意見としては稀勢の里戦は
それはやったらダメでしょ。立ち合いを低く行けるし、稀勢の里より早く立てるはずなので
あとは頭をつけて一気に行けたはず。勝ちたかったのはわかるが
僕は興をそがれた。準優勝の照ノ富士は来場所優勝するとおそらく横綱昇進になるでしょうが
横綱審議委員会も慎重に話を進めてほしい。
 15ヤングダービー優勝
(写真はスポニチホームページから抜粋)
次に尼崎のプレミアムG1、ヤングダービーの結果です。
私は1枠からいっていましたので結果1-3-5、トリガミでした。
今節は目標60億円のところ55億円の売り上げで目標には届かなかったとの事ですが
これは十分でしょう、今周年記念(G1)でだいたい50億円行くか行かないかですから
技術の甘い若手選手のG1で60億円の設定自体がちょっと無謀と感じました。
なのでこの55億円は大健闘と思います。

バックスクリーン三連発


<<新アイテム追加 | ホームへ | 予想 15ヤングダービー 優勝戦>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/1988-4e1e8ac1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)