fc2ブログ

タイトル画像

林口という街をご紹介

2014.12.27(17:20) 1707

せっかくの休みだというのに台湾は雨です。
どっか行こうという気にもなりませんので今回は
今いる林口について紹介をさせていただきます。
私はだいたい、3・4年前にここに2・3ヵ月ほど滞在しておりました。
林口は台北からバスでおよそ30分くらいの小高い丘の上にあります。
街の中心にどでかい病院が鎮座しその周りに町があるというフインキです。
郊外に出るとサイエンスパークとゴルフ場に囲まれるそんなところです。
 久々の林口
前回の滞在では会社に金が無いということで少しでも費用を浮かせようと
私はラブホテルに滞在。まだあるのかと町をウロウロしておりましたら
やっぱりありました。松鶴Motel。風車の裏が私がいた201号室です。
台湾ではMotelはおすすめです。下手にホテルを泊まるくらいなら
こちらの方が同等の値段ですし、たいていはスイートです。
 久々の林口
よくハオチー台湾、などと聞くと思いますが
食べ物は自分が生まれた国の食いもんが一番うまい、というのが私の
持論ですが、台湾に来たらこれを食べなければならないというものは
ありません。たいていの食べ物は食べれる、ということが重要で
うまいということは二の次になります。ということで
ハオチー台湾、とかいうのはANAのプロパガンダです。
 50嵐 久々の林口
とはいっても、台湾には好物があります。それが緑茶です。
ジャスミンティーの事ですが台湾にはいたるところにお茶のスタンドがあり、
日常に欠かせないものとなっています。
私の場合はこの緑茶を半糖(シロップの量)のつめたい氷入りでいただくのが
大好きです。他には布丁奶茶(プーティンナイチャ)ミルクティーにプリンをぶち込んだもの
か珈琲凍奶茶(カーフェートンナイチャ)ミルクティーにコーヒーゼリーをぶちこんだものを
よく頼みます。だいたい緑茶で25元、布丁奶茶・珈琲凍奶茶で40~50元ですね。
上の写真は全国チェーンの50嵐の緑茶です。ここのも好きですがNo.1は
 清心 久々の林口
清心福全の緑茶ですね。ここも全国チェーンですが台湾に来たらまず
この店があるかないかを探しますね。
私も台湾に来た当初は砂糖入りの緑茶が気持ち悪かったですが
ある時を境に麻薬のようにこれに夢中になりましたね。
マカオに行くときや中国でも緑茶は目にするようになりましたが
やっぱり本場、台湾のものが最高です。

バックスクリーン三連発


<<檳榔について | ホームへ | 「ゴーンガール」>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/1707-327b88c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)