fc2ブログ

タイトル画像

明大・山崎視察

2014.10.18(20:09) 1643

阪神は優勝をかけて現在も奮闘中ですが
来週23日にはドラフト会議が控えています
今日は注目のカードが神宮で組まれていましたので
視察に行ってきました。
   明大・山崎
明大×慶大の一戦で先発は今ドラフト候補の山崎が予想されました。
西武が一位で行くとか噂がありますね。
その山崎はどうでしょうか、左の整ったフォームから出される鋭いストレートが
特徴です。Max148㌔とか言われていますが140㌔前半しか出ません。
どちらかというとキレで勝負するタイプのように思います。
状態の高いフォームから阪神の岩田を想像してもらえばまず間違いないと思います。
整ったフォームからはまずコントロールミスはないだろうと想像できます。
   慶大・加藤拓也
その山崎よりも相手の慶応大学の先発の方が身長は低いがえらい速い球を
投げていました。慶大にドラフト候補はいないのだが…と思って名前を見ると
加藤拓也とあります。そこで思い出したのですが「こいつが慶応の加藤か!」
2年後のドラフト候補です。Max150㌔超のストレートで注目していたのですが
ローテーションが読めず巡り会えなかったのですが そうかこいつが加藤か!
体は小さいですが繰り出される球はすごい球です。
球のかかりが悪いのか高めに浮きがちでコントロールが今のところ悪いですが
ライアン小川を彷彿させるこの大きく足をあげるところからソフトバンクにいる
五十嵐のように抱え込むように投げるストレートはなかなかお目にかかれるものでは
ないです。2年後が楽しみな選手です。
   明大・上原
試合は延長に突入し、明大は二番手・上原投手を投入したのですが
見ていると本命の山崎よりも似たようなタイプだがこっちの方がいいんじゃない?
と一応写真を撮っときましたが帰って調べるとこの上原、来年の
ドラフト候補らしくどうりでいい球投げていると思った次第です。
   早大・有原
第二試合は立大×早大で早大といえば今年のドラフト本命、早大・有原です。
先発で名前をコールされたときは場内からは大歓声でした。
春にも視察は終了していますがさてどうでしょう。
秋は調子がいまいちだそうですが、私の感想はまず間違いなく今年見た
選手でNo.1である。ただ、圧倒的な迫力は感じない。
去年の大瀬良とは同等の評価ではある。常にフラットな投手です、
何かもう一段ギアが備わっていそうなポテンシャルですが
中々、ギアがあがる感じがしないです。たとえば7回や
ピンチを迎えたときはよくギアをあげると言われますが
それが前面に出てくる感じが無いですね。非常に感覚的な表現で申し訳ないが
素直な感想です。
   中村GM
観客席を振り返って何球団視察に来ているかと見ていたら
阪神の中村GMを発見。阪神をめちゃめちゃにした張本人、
ここでボコボコに亡き者にしたら後顧の憂いを葬り去れると
誘惑にかられましたが日本教育のしっかりした倫理観が私の中で
働きました。彼は無事です。
帰って写真をよく見ると左側にいるのは平塚ではないですか。

バックスクリーン三連発


<<青舎祭 学生プロレス | ホームへ | 明日も買います>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/1643-75210e55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)