ホントは明日の優勝戦が見れたらいいのですが
山梨に移動の為に出向くことができないので
今日の準優戦に行ってい見ました、群馬・桐生競艇場の
G1赤城雷神杯・準優戦。
桐生競艇といえば11年のSG・MB記念です。
僕が競艇を始めるきっかけとなった優勝戦の智也の2週目1Mで
ツケマイで峰を沈めたあの時以来です。

当時は競艇の事はあんまりわかっていませんでしたが
ここは標高が高いので陽が沈むと薄い長袖を羽織っても
ちょっと寒いですね。あの時は夜に行ったので周りが見えていませんでしたが
明るいと山に囲まれた盆地の沼に競艇場が作られている事がよくわかります
スタンドも2Fのみでこじんまりした競艇場であることが改めてわかりました
そのためかG1だからかスタンドはたくさんの人で埋められている印象がありました。

前回は18切符を使用しての移動だったので岩宿からシャトルバスを
使用しましたが今回は運賃を安くあげるために東武・阿左美から徒歩
で競艇場に向かいましたがまず駅に降りて競艇場に向かったのは私のみ。
大丈夫かいなと思っているうちに15分ほどで競艇場に到着します。

まず目にするのが赤い看板の「高沢食堂」、ここの鳥ももは名物だそうです
写真を撮り忘れたので一部かじられていますがごめんなさい
ちょっと、僕には塩辛いです。

減量している身でちょっと気が引けたのですが同じく桐生の名物だそうです
新井食堂のソースかつ丼、カツをソースにつけているので
これもどうかと思ったのだが食べてみると意外に塩辛くはないが
まずくはないがうまいとも思わない逸品でした。

さて、明日の優勝戦予想は
4枠の江口が前づけに出るかどうかですが去年の賞金王でも田村の前づけを
許さなかった毒島がここはいれると思えないので、進入は3対3の枠なりと
予想します。機力で出ているのは1枠瓜生、2枠智也、5枠信一郎です。
智也が2枠の時はスリット同体から強ツケマイを敢行しかからず膨らんで
The ENDということが多いので、智也がいなくなったところで楽々差し込んで
3枠毒島、1枠瓜生が出ているので瓜生の逃げ予想です。
それにしても瓜生はナイターが強いのか桐生で強いのか相性がいいですね
スタートは見えているうえにエンジンが出ているので予想は
①⇒③⇒流し、特に①⇒③⇒⑤を厚めに予想します
山梨に移動の為に出向くことができないので
今日の準優戦に行ってい見ました、群馬・桐生競艇場の
G1赤城雷神杯・準優戦。
桐生競艇といえば11年のSG・MB記念です。
僕が競艇を始めるきっかけとなった優勝戦の智也の2週目1Mで
ツケマイで峰を沈めたあの時以来です。

当時は競艇の事はあんまりわかっていませんでしたが
ここは標高が高いので陽が沈むと薄い長袖を羽織っても
ちょっと寒いですね。あの時は夜に行ったので周りが見えていませんでしたが
明るいと山に囲まれた盆地の沼に競艇場が作られている事がよくわかります
スタンドも2Fのみでこじんまりした競艇場であることが改めてわかりました
そのためかG1だからかスタンドはたくさんの人で埋められている印象がありました。

前回は18切符を使用しての移動だったので岩宿からシャトルバスを
使用しましたが今回は運賃を安くあげるために東武・阿左美から徒歩
で競艇場に向かいましたがまず駅に降りて競艇場に向かったのは私のみ。
大丈夫かいなと思っているうちに15分ほどで競艇場に到着します。

まず目にするのが赤い看板の「高沢食堂」、ここの鳥ももは名物だそうです
写真を撮り忘れたので一部かじられていますがごめんなさい
ちょっと、僕には塩辛いです。

減量している身でちょっと気が引けたのですが同じく桐生の名物だそうです
新井食堂のソースかつ丼、カツをソースにつけているので
これもどうかと思ったのだが食べてみると意外に塩辛くはないが
まずくはないがうまいとも思わない逸品でした。

さて、明日の優勝戦予想は
4枠の江口が前づけに出るかどうかですが去年の賞金王でも田村の前づけを
許さなかった毒島がここはいれると思えないので、進入は3対3の枠なりと
予想します。機力で出ているのは1枠瓜生、2枠智也、5枠信一郎です。
智也が2枠の時はスリット同体から強ツケマイを敢行しかからず膨らんで
The ENDということが多いので、智也がいなくなったところで楽々差し込んで
3枠毒島、1枠瓜生が出ているので瓜生の逃げ予想です。
それにしても瓜生はナイターが強いのか桐生で強いのか相性がいいですね
スタートは見えているうえにエンジンが出ているので予想は
①⇒③⇒流し、特に①⇒③⇒⑤を厚めに予想します