私の今いるホテルはインターナショナルホテルになるので
日本のビジネスホテルと比べるとずいぶんと豪華になります
朝食もビュフェタイプになるのですが
まあ、毎日食うもんなのでだいたい似たようなものを選ぶことになります

在りし日の朝食は上の写真のようになります
ベーコンについては思い入れがありまして 映画「ノーマンズランド」
だったかな?チャーリーシーンが主演だったはず
夜通し遊びまわった主人公が朝、帰宅した時に朝食を作っている妹に
「ベーコンはカリカリにしてくれ」と頼むのですが
カリカリのベーコーン?母親がたまに焼くベーコンはシナシナのベーコン
なのでカリカリのベーコンの意味がわからず
学生の頃、カリカリのベーコンを確認しにアメリカまで行った思い出があります。
そんで、カリカリのベーコンは食べましたが食い慣れたシナシナの
ベーコンの方が私は好きです。

話がずれましたが 焼いたトーストにバターを塗り
ケチャップをかけた卵とベーコンをトーストにのせ
今回は卵がスクランブルエッグですが目玉焼きの時もあります

これを半分に折って食うのが
こういうビュッフェタイプでの朝食になります
この朝食を私は「パズーの朝食」とよんでいます
(映画「天空の城ラピュタ」参照)
日本のビジネスホテルと比べるとずいぶんと豪華になります
朝食もビュフェタイプになるのですが
まあ、毎日食うもんなのでだいたい似たようなものを選ぶことになります

在りし日の朝食は上の写真のようになります
ベーコンについては思い入れがありまして 映画「ノーマンズランド」
だったかな?チャーリーシーンが主演だったはず
夜通し遊びまわった主人公が朝、帰宅した時に朝食を作っている妹に
「ベーコンはカリカリにしてくれ」と頼むのですが
カリカリのベーコーン?母親がたまに焼くベーコンはシナシナのベーコン
なのでカリカリのベーコンの意味がわからず
学生の頃、カリカリのベーコンを確認しにアメリカまで行った思い出があります。
そんで、カリカリのベーコンは食べましたが食い慣れたシナシナの
ベーコンの方が私は好きです。

話がずれましたが 焼いたトーストにバターを塗り
ケチャップをかけた卵とベーコンをトーストにのせ
今回は卵がスクランブルエッグですが目玉焼きの時もあります

これを半分に折って食うのが
こういうビュッフェタイプでの朝食になります
この朝食を私は「パズーの朝食」とよんでいます
(映画「天空の城ラピュタ」参照)