fc2ブログ

タイトル画像

日本寺

2014.05.31(22:10) 1509

房総半島の南の浜金谷というところに鋸山があります
この山頂は天平の頃から霊峰と見られていたそうです
山頂すべてを境内とみなした日本寺なるものがあります
       日本寺
私の目的はその境内にある地獄覗きと呼ばれる展望台。
もともとは石きり場だったのだろうか
70~80mの上から覗きこむ風景は不思議な光景です。
   日本寺
ここは素晴らしいですよ。面白いです。
中々見れない風景が山全体に広がっています
この写真なんかもおもしろいですね
両側から岩が切り取られているところを回廊のように通り抜けれます。
そこを抜けた先が
   日本寺
百尺観音がそびえます。
これほどでかい石造を見たことがありません
アフガニスタンでアルカイダに破壊された石造群を彷彿とさせます。
この観音の横を見上げると冒頭の写真の地獄覗きの展望台が見えます。
   日本寺
百尺観音から延々と続く階段を登りきると地獄覗きに到着します。
ここから覗きこむ風景はその命名の通り怖いのだが
実はここまでくるのにロープ―ウェイを使うと
そこから覗きこむ風景の方がよっぽど怖いのが正直な感想。
   日本寺
とはいえそれでも下を向いたときの光景はやっぱり怖いことは怖い。
先にも述べましたが日本寺はここを含めて山全体が境内になる
ので他にもいろいろ仏像があるのですが
正直、この地獄覗きと百尺観音ともう一つ
   日本寺
この大仏を見ればそれで十分。
日本一のデカさを誇るそうです。
   日本寺
ここも山を切り出して造られたようです。

バックスクリーン三連発


<<14福岡SG・オールスター優勝戦予想 | ホームへ | 納車されました>>
コメント
こんにちは!

鋸山が大好きでよく遊びに行ってますw
ロープウェーの山頂駅周辺では、トンビにお菓子を奪われる
園児の群れや、何をするともなくたむろっている猫たちの
可愛らしさも魅力です。

ここから眼下に見渡す海の風景のすばらしさは何ものにも
変えられませんw また行きたくなってしまいました。
素敵な写真ありがとうございました!
【2014/05/31 23:29】 | ウォーリック #- | [edit]
コメント ありがとうございます

この日は山頂にはトンビはいませんでしたが
ふもとには二羽ほどいましたね
ネコも白と黒の親子だと思うのですが三匹
ロープ―ウェイ駅のそばで戯れているのを見ました
何より階段の多さに疲れ果てました
どの写真もたいてい撮っているときは
疲れで膝が震えました

> こんにちは!
>
> 鋸山が大好きでよく遊びに行ってますw
> ロープウェーの山頂駅周辺では、トンビにお菓子を奪われる
> 園児の群れや、何をするともなくたむろっている猫たちの
> 可愛らしさも魅力です。
>
> ここから眼下に見渡す海の風景のすばらしさは何ものにも
> 変えられませんw また行きたくなってしまいました。
> 素敵な写真ありがとうございました!
【2014/06/01 00:21】 | バックスクリーン三連発 #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/tb.php/1509-3f153973
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)