高校野球のセンバツ大会が今日はじまりました
大阪では相撲も終盤にさしかかり
そして尼崎では総理大臣杯と見る側としては大忙しです。

さて、選抜ですが初日の第3試合に小山台×履正社という
カードが組まれており大阪出身の東京在住の私としては
心中複雑な試合です
しかも、昨秋、秋季大会の準決勝で小山台の試合を神宮で見ており
肩入れしたくなります
その時にも書きましたが都立高校は父兄の応援がすごいと書いていますが
今回も時々テレビに映る三塁アルプスはものすごい数の応援団で
2回の満塁のピンチでは投手の伊藤君を励ます大コールが
中継の音声にも聞こえるほどでした

(写真は昨年の秋季大会での小山台・伊藤投手)
大阪では相撲も終盤にさしかかり
そして尼崎では総理大臣杯と見る側としては大忙しです。

さて、選抜ですが初日の第3試合に小山台×履正社という
カードが組まれており大阪出身の東京在住の私としては
心中複雑な試合です
しかも、昨秋、秋季大会の準決勝で小山台の試合を神宮で見ており
肩入れしたくなります
その時にも書きましたが都立高校は父兄の応援がすごいと書いていますが
今回も時々テレビに映る三塁アルプスはものすごい数の応援団で
2回の満塁のピンチでは投手の伊藤君を励ます大コールが
中継の音声にも聞こえるほどでした

(写真は昨年の秋季大会での小山台・伊藤投手)