私の住むアパートの最寄駅は聖蹟桜ヶ丘になるのですが
ここはジブリアニメの「耳をすませば」の舞台になった
ところになるそうです。
なぜ伝聞系で書くかというと私はこの映画を見たことがない
さらに言うとこの先も見るつもりはないからです
ですがせっかくなのでわが町を写真に撮ってみようと外にでました。

まずはいろは坂。駅を出てまっすぐ歩けばこのシーンに出てきます。
昼ごろになればやはり映画のロケ地が目当てなのでしょうか
それともただの街並みを撮る撮影スポットなのでしょうか
首からカメラをさげた人がちらほらとこの坂を登っていくのを
見ることができます。

次は駅前のこのシーンです。
繰り返しになりますが私はこの映画に全くの関心がないので
なんのどこのシーンかはさっぱりわかりませんが

駅前の銀行のあるシーンです
駅は屋根付きシェードのあるプラットホームなので電車は
外からは見えませんが横にあるUFJがぽいでしょ。

この橋を渡るシーンのこの橋が駅からいろは坂の間にある
霧ヶ関橋にあたるそうです。

写真では写っていませんが
対岸の左側にはラブホテルがあります。

金毘羅神社です。
いろは坂を登りきったところにあります。

ここまで登ってくるのは疲れます
いろは坂はえらい急な坂なので覚悟して登ってきてください

最後はラストシーンの場所だそうだが
秘密の場所と呼ばれるところで町が一望できるところです

耳丘というところからがロケ地だそうだが
私はそこを見つけられなかったので
その下の位置になるいろは坂公園から撮った一枚
アニメと見比べるとちょっと違うなぁ
めんどくさがらずちゃんと上まで行けばよかった

ここはジブリアニメの「耳をすませば」の舞台になった
ところになるそうです。
なぜ伝聞系で書くかというと私はこの映画を見たことがない
さらに言うとこの先も見るつもりはないからです
ですがせっかくなのでわが町を写真に撮ってみようと外にでました。

まずはいろは坂。駅を出てまっすぐ歩けばこのシーンに出てきます。
昼ごろになればやはり映画のロケ地が目当てなのでしょうか
それともただの街並みを撮る撮影スポットなのでしょうか
首からカメラをさげた人がちらほらとこの坂を登っていくのを
見ることができます。

次は駅前のこのシーンです。
繰り返しになりますが私はこの映画に全くの関心がないので
なんのどこのシーンかはさっぱりわかりませんが

駅前の銀行のあるシーンです
駅は屋根付きシェードのあるプラットホームなので電車は
外からは見えませんが横にあるUFJがぽいでしょ。

この橋を渡るシーンのこの橋が駅からいろは坂の間にある
霧ヶ関橋にあたるそうです。

写真では写っていませんが
対岸の左側にはラブホテルがあります。

金毘羅神社です。
いろは坂を登りきったところにあります。

ここまで登ってくるのは疲れます
いろは坂はえらい急な坂なので覚悟して登ってきてください

最後はラストシーンの場所だそうだが
秘密の場所と呼ばれるところで町が一望できるところです

耳丘というところからがロケ地だそうだが
私はそこを見つけられなかったので
その下の位置になるいろは坂公園から撮った一枚
アニメと見比べるとちょっと違うなぁ
めんどくさがらずちゃんと上まで行けばよかった
