これで東海地区は制覇となるラスト浜名湖競艇場に今日行ってきた
名古屋から帰るとき新幹線の車線からちらっと見える浜名湖競艇場。
MB記念が来週に控えるので銘柄級はお休みの一般戦であるが
せっかくなので帰りに寄ってみた。

車窓からは気がつかなかったが、えらい新しい建物であった
そして今まで行ってきたどこの競艇場よりもだだっ広い。
最初、入った感想は規模は小さいが東京競馬場みたい と思った。
投票場から本場へ抜けるスタンドの張り出しは柱が一本もないのだが
どのようになっているのだろう

東海地区はファンが多いのが私の感想だがここ浜名湖は残念ながら
都市部名古屋から遠いのが原因なのかそれとも建物がでかすぎるのか
あまりお客さんが入っていないのが残念だった

今回も指定席に陣取って3レース目から参戦。
ここの指定席は今のところどこの指定席よりも居心地がよかった
きれいなうえにスペースが広くシートもやわらかい。
一つ残念なのは外のエンジン音がほとんど聞こえない事。
そして水面も今まで行ったどこの競艇場よりもだだっ広い。
ダッシュの助走距離もえらい長いし、幅もえらい広い。
とにかくドッコもえらい広い。

施設は素晴らしいのだが成績は今一つどころか壊滅。
ただ一つうれしかったのはMB記念へ浜名湖推薦枠で出場する
服部幸男と菊池孝平の壮行会が6Rの販売時間におこなわれたこと
写真で見る服部は骨太の太っているイメージがあったのだが
生は流石はレーサーでシュッとして痩せている
同じく顎がピーター・フォンダ並みに長いというイメージがあった
菊池はこれもシュッとしてスマートな青年だった
人がいないのですぐ目の前で見れたことがうれしかった
名古屋から帰るとき新幹線の車線からちらっと見える浜名湖競艇場。
MB記念が来週に控えるので銘柄級はお休みの一般戦であるが
せっかくなので帰りに寄ってみた。

車窓からは気がつかなかったが、えらい新しい建物であった
そして今まで行ってきたどこの競艇場よりもだだっ広い。
最初、入った感想は規模は小さいが東京競馬場みたい と思った。
投票場から本場へ抜けるスタンドの張り出しは柱が一本もないのだが
どのようになっているのだろう


東海地区はファンが多いのが私の感想だがここ浜名湖は残念ながら
都市部名古屋から遠いのが原因なのかそれとも建物がでかすぎるのか
あまりお客さんが入っていないのが残念だった


今回も指定席に陣取って3レース目から参戦。
ここの指定席は今のところどこの指定席よりも居心地がよかった
きれいなうえにスペースが広くシートもやわらかい。
一つ残念なのは外のエンジン音がほとんど聞こえない事。
そして水面も今まで行ったどこの競艇場よりもだだっ広い。
ダッシュの助走距離もえらい長いし、幅もえらい広い。
とにかくドッコもえらい広い。

施設は素晴らしいのだが成績は今一つどころか壊滅。
ただ一つうれしかったのはMB記念へ浜名湖推薦枠で出場する
服部幸男と菊池孝平の壮行会が6Rの販売時間におこなわれたこと
写真で見る服部は骨太の太っているイメージがあったのだが
生は流石はレーサーでシュッとして痩せている
同じく顎がピーター・フォンダ並みに長いというイメージがあった
菊池はこれもシュッとしてスマートな青年だった
人がいないのですぐ目の前で見れたことがうれしかった