田舎に行くと電車は単線になりますよね
私は大阪育ちなのでそんな単線が実は苦手です
前から電車が来たらどないすんねんと考えてしまうわけです

富山にいたときは車を保有していたので移動は車かバイク。
北陸本線は複線なので単線はなかったはず
それまでにどこかで単線を利用したことはあると思うが
はっきりまずいと思ったのは山形に行ったときだな
たぶん2003年。あの時、ありゃ、線路が一本しかないと思ったのは。
東京に出てきて車を手放したので電車で移動することから
ここ数年、単線の遭遇率も上がってます
出雲に行ったときもそう、境港線は単線でした

そういえば今回、出雲から松江まで一畑電車を利用したのだが
田舎なのでといえば怒られるかもしれませんが
自動改札なんてものは当然ない、なので
駅で切符をさし出すとパッチンと切ってくれる
そういえば切符を切るって何年振りやろ
もう何十年ぶりになるんちゃうやろか
私は大阪育ちなのでそんな単線が実は苦手です
前から電車が来たらどないすんねんと考えてしまうわけです

富山にいたときは車を保有していたので移動は車かバイク。
北陸本線は複線なので単線はなかったはず
それまでにどこかで単線を利用したことはあると思うが
はっきりまずいと思ったのは山形に行ったときだな
たぶん2003年。あの時、ありゃ、線路が一本しかないと思ったのは。
東京に出てきて車を手放したので電車で移動することから
ここ数年、単線の遭遇率も上がってます
出雲に行ったときもそう、境港線は単線でした

そういえば今回、出雲から松江まで一畑電車を利用したのだが
田舎なのでといえば怒られるかもしれませんが
自動改札なんてものは当然ない、なので
駅で切符をさし出すとパッチンと切ってくれる
そういえば切符を切るって何年振りやろ
もう何十年ぶりになるんちゃうやろか