この前、今年になって初めてF1グランプリを見て
日本人ドライバーのいないレースはつまらないと感じたのだが
そんなはずはない、レース結果を見てからVTRを見たから
面白くなく感じたのだ ちゃんとレースを始めから見れば違うだろうと
第4戦バーレンGPを見てみた。

見ごたえがあったのはスタートから6週目までで
アロンソがリアウイングのトラブルで2回のPit Inを余儀なくされた
時点で私の興味はすっ飛んだ。
レースはベッテルが先頭に踊りだすとそのまま安定した強さを見せて
ほんとに普通に回ったら勝てるというレースで終わりました
ラスト10周で5位6位争いはあったがやはり下位集団ではなく
トップ争いで抜きつぬかれつのレースをしてもらわないと
約2時間のレースを集中してみることは困難だ。
日本人ドライバーのいないレースはつまらないと感じたのだが
そんなはずはない、レース結果を見てからVTRを見たから
面白くなく感じたのだ ちゃんとレースを始めから見れば違うだろうと
第4戦バーレンGPを見てみた。

見ごたえがあったのはスタートから6週目までで
アロンソがリアウイングのトラブルで2回のPit Inを余儀なくされた
時点で私の興味はすっ飛んだ。
レースはベッテルが先頭に踊りだすとそのまま安定した強さを見せて
ほんとに普通に回ったら勝てるというレースで終わりました
ラスト10周で5位6位争いはあったがやはり下位集団ではなく
トップ争いで抜きつぬかれつのレースをしてもらわないと
約2時間のレースを集中してみることは困難だ。