数字が示す通り名バッターではなかったと思う
ただ終盤にあっといわせる打撃が多かった
あの極端なダウンスイングとそれほど大きくないフォロースルーで
なぜスタンドまで届くのか不思議だった
リードはオーソドックスなタイプでアウトコースへの
落ちるボールを決め球に用いるケースが多かったと思う
ただ遠山、ジェフなどの左スリークウォーターの使い方は
うまかった得に遠山の左打者に対するインコースシュートからの
アウトコースクロスファイアは見ていて気持ちよかった
球児とのコンビでぶんぶんストレート勝負させたのは
何年あとになっても語り続ける一シーンだと思う
ただ終盤にあっといわせる打撃が多かった
あの極端なダウンスイングとそれほど大きくないフォロースルーで
なぜスタンドまで届くのか不思議だった
リードはオーソドックスなタイプでアウトコースへの
落ちるボールを決め球に用いるケースが多かったと思う
ただ遠山、ジェフなどの左スリークウォーターの使い方は
うまかった得に遠山の左打者に対するインコースシュートからの
アウトコースクロスファイアは見ていて気持ちよかった
球児とのコンビでぶんぶんストレート勝負させたのは
何年あとになっても語り続ける一シーンだと思う