外出自粛の我が家での影響といえば...。
去年末に私、府中市に引っ越してきまして
一人暮らしなのに 二部屋ある暮らしをしているんです。
なんせ一人なんで 一つの部屋はベッドを置いているだけの寝室。
その部屋が入居したてのころ どうもリフォームしたてのようで
ずっと 接着剤といったらいいのか 壁材と言ったらいいのか
建材の臭いが残ってたんです
生活しているうちに そんな臭いも消えるやろと思って
生活していたんですが
1か月たっても2か月たっても 春になっても
いっこうに無くなる気配がない。

まさか 前住んでいた人がここで 死んでいたんじゃないだろうなと
疑いたくなるほど しつこく臭いが付きまとっていたんです
ですが このコロナ自粛のおかげで 在宅勤務となり
日常的に窓を開放する生活が続くと
さすがに あの違和感のある臭いも 飛んでいきました。
後から考えると 住んでから5か月近く経ったといっても
出張が多いので この家にいるのは週末だけ。
おまけに冬の期間も含まれているので 週末戻ってきても
換気のために窓を開けるなんてするはずもなく
そんな状況では消えるはずの臭いも消えんわな
去年末に私、府中市に引っ越してきまして
一人暮らしなのに 二部屋ある暮らしをしているんです。
なんせ一人なんで 一つの部屋はベッドを置いているだけの寝室。
その部屋が入居したてのころ どうもリフォームしたてのようで
ずっと 接着剤といったらいいのか 壁材と言ったらいいのか
建材の臭いが残ってたんです
生活しているうちに そんな臭いも消えるやろと思って
生活していたんですが
1か月たっても2か月たっても 春になっても
いっこうに無くなる気配がない。

まさか 前住んでいた人がここで 死んでいたんじゃないだろうなと
疑いたくなるほど しつこく臭いが付きまとっていたんです
ですが このコロナ自粛のおかげで 在宅勤務となり
日常的に窓を開放する生活が続くと
さすがに あの違和感のある臭いも 飛んでいきました。
後から考えると 住んでから5か月近く経ったといっても
出張が多いので この家にいるのは週末だけ。
おまけに冬の期間も含まれているので 週末戻ってきても
換気のために窓を開けるなんてするはずもなく
そんな状況では消えるはずの臭いも消えんわな