武蔵野美術大学の学園祭があったので 行ってきたのですが
今年は中央広場でのパフォーマンスがなかった
ムサビの学祭は私が見た中で 日本で一番クオリティが
高い学園祭で ここだけは行ける都合があれば
必ず行くところ、ですが今年は中央広場のパフォーマンスが
無くなり 一気に色褪せました。
なんとか来年は復活させてほしいものです

とはいえ、主目的は学生プロレスで
2部構成の2部とも観戦しました。
ここのところ 学生プロレスではなく
新日の興行の方を見るようになってたので
プロレス技を見ると もっちゃり しているんだ
自分自身の見る目が上がったのが わかる
それでも 実況の面白さがあるので これはこれで
やっぱり好き。

そのほかでは 模型同好会の展示も見てきた
目を止めたのが こちら
ドラクロアの絵をモチーフとしたガンプラ

最近、好きなのが 特撮部のブース。
有名なのは早稲田なんですが
ムサビでもないかと調べてみると やっぱりあった。
さすが美術大学 ジオラマのクオリティが高かった。

今年は中央広場でのパフォーマンスがなかった
ムサビの学祭は私が見た中で 日本で一番クオリティが
高い学園祭で ここだけは行ける都合があれば
必ず行くところ、ですが今年は中央広場のパフォーマンスが
無くなり 一気に色褪せました。
なんとか来年は復活させてほしいものです

とはいえ、主目的は学生プロレスで
2部構成の2部とも観戦しました。
ここのところ 学生プロレスではなく
新日の興行の方を見るようになってたので
プロレス技を見ると もっちゃり しているんだ
自分自身の見る目が上がったのが わかる
それでも 実況の面白さがあるので これはこれで
やっぱり好き。

そのほかでは 模型同好会の展示も見てきた
目を止めたのが こちら
ドラクロアの絵をモチーフとしたガンプラ

最近、好きなのが 特撮部のブース。
有名なのは早稲田なんですが
ムサビでもないかと調べてみると やっぱりあった。
さすが美術大学 ジオラマのクオリティが高かった。
