夏の高校野球地方予選もクライマックスです。
日曜日は西東京の決勝、神宮まで行ってきました。

清宮の登場以来、東京都では準決勝・決勝と前売り券をチケットぴあで
購入することができるんですねぇ
当日券を求めて長蛇の列ができている横をスイスイと中に入っていくのは
気分のいいものです。
ですが、試合開始時間を1時間間違えており 慌てて神宮に向かい着いた時には
試合の30分前、そのころには久我山側はもう席が無いということで
創価学会側に向かった次第です。
なので誰かのSNSなどで私が映っているかもしれませんが
私は学会員ではないので たまたま席が空いていたのが3塁側だった
ということだけです。

西東京の代表校は国学院久我山です。
3日続けて炎天下で合計5試合観戦しましたが
これで今年の夏は終了です。
ずっと韓国にいたので なんだかあっという間に地方予選が
終わった感じです。

決勝戦を見るのは清宮(早稲田実)が東海大菅生に負けた時
以来だと思われるし これで2回目かもしれないです
あの時は内野席はもちろん 外野席もいっぱいで
ようやく空いた席を見つけて観戦したんですが
この日は外野席には空席も 昨晩の雨が影響したんでしょうか
それとも あの時は清宮ブームで観客が多かった
だけなんでしょうか ちょっと、意外でしたね。

日曜日は西東京の決勝、神宮まで行ってきました。

清宮の登場以来、東京都では準決勝・決勝と前売り券をチケットぴあで
購入することができるんですねぇ
当日券を求めて長蛇の列ができている横をスイスイと中に入っていくのは
気分のいいものです。
ですが、試合開始時間を1時間間違えており 慌てて神宮に向かい着いた時には
試合の30分前、そのころには久我山側はもう席が無いということで
創価学会側に向かった次第です。
なので誰かのSNSなどで私が映っているかもしれませんが
私は学会員ではないので たまたま席が空いていたのが3塁側だった
ということだけです。

西東京の代表校は国学院久我山です。
3日続けて炎天下で合計5試合観戦しましたが
これで今年の夏は終了です。
ずっと韓国にいたので なんだかあっという間に地方予選が
終わった感じです。

決勝戦を見るのは清宮(早稲田実)が東海大菅生に負けた時
以来だと思われるし これで2回目かもしれないです
あの時は内野席はもちろん 外野席もいっぱいで
ようやく空いた席を見つけて観戦したんですが
この日は外野席には空席も 昨晩の雨が影響したんでしょうか
それとも あの時は清宮ブームで観客が多かった
だけなんでしょうか ちょっと、意外でしたね。
