fc2ブログ

タイトル画像

東都のエース登場

2019.04.07(11:59) 3306

プロ野球が開幕して7戦目で我が阪神の最下位を確信することになるとは
そうなると 高校野球に逃げたくなるのが心情ってもんです。
というわけで今、東京都は春大会の真っ最中、毎年応援する
日大三高の試合が八王子で開催されていたので見てきました。
今年はチームから150㌔ピッチャーが二人出ています。
エースナンバーをつけるのは伊藤君で控えの廣澤君もプロ注の投手です。
東都のエース登場
上の写真が伊藤投手、2年生の時に見ていますがひと冬越して
体の方がさほど大きくなっていないのが残念だ
高校生投手では四天王と呼ばれる 昨日163㌔を出した大船渡の佐々木、
星稜の奥川、横浜・及川、創始学園・西と言われているが
その次のレベルに位置付けられている感じからネットではする。
去年は怪我をしていたので まともに投球を見るのはこれが初めてになるが
確かに球も速いし、変化球のキレもいい。全国レベルにあるし
プロ注であることもうなづけるが 奥川との比較となると
一回り、スケール感では劣る感じがする
東都のエース登場
どちらかというと双璧の片割れ廣澤投手の方が期待していたんだが
というのも189㎝という大きな体からはスケール感のデカい選手だと思っていた。
幸いなことに今日の先発だったんで注目してみていたら
球速、球威ともに井上くんとの比較で一枚劣ってしまう。
コントロールもいまいちだった。
東都のエース登場
この日は修徳高校相手に1対0の辛勝。
今年のチームは阪神と同じく貧打に喘ぎそうだね
投手力が上回っているので 大負けはなさそうだが 今年の西東京は
混戦になりそうな予感があります。
春大会を八王子では何回か見ていますが 桜がこんなにも咲いていることは
記憶にない。ダイワハウススタジアムがある富士の森公園は
八王子では花見で知られているところで 観戦帰りに
桜を見ながら帰宅していましたが 球場まわりも桜で囲まれていたことを
今日、初めて気づきました。

バックスクリーン三連発


2019年04月07日
  1. 東都のエース登場(04/07)