レディースチャンピオンを観戦しに群馬県は桐生競艇場に
行っていたんですが 優出メンバーによるインタビューを見るため
開門前から到着していました。

まず、開門してからやることは席確保。
そして配られるマフラータオルのゲット。
もう、タンスの中は各地のマフラータオルであふれているんですが
どうしても もらうことをやめることができんですよ。
そして、なぜか一緒に配られていた甘酒リンゴ風味。
飲んでみたんですが とんでもない味、無料でもらっておきながら
飲み切ることができんかった。

ほんで 開門前に桐生に到着するには どうやら特急で移動がいいということが
わかったため、特急料金は払いたくないがしぶしぶ乗った東武の特急列車
どうせ乗るなら 最初からと浅草から乗車。
およそ1000円ライズアップなんですが 結果として舟券でがっつり
負けているので 気にしてもしょうがないと今更ながら気づく。

で、インタビューを聞いて、マフラータオルをもらうと
もうやることがないので ここで飯を食う
桐生競艇場ではなぜか ソースカツどんが名物の一つ。

そして、もう一つの名物グルメが場外にある売店で買える鶏モモ肉。
ここまでやると もう次やることがないんです
桐生は周りが山に囲まれていて他の施設がない そしたら

競艇場なんで 舟券買えばいいじゃん ってなるんですけど
懇切は女子戦。はまれば地獄をみます。
ここで私が考えたのは 新前橋で宿泊予定だったので
この時点で移動して荷物を置きにホテルへ移動して、優勝戦前に戻ってくるかと
その場合 往復で運賃が大体1000円くらい。1レース負けることを
考えると十分安いもんなんです。
ですが、ここで私は 逃げることより戦うことを選んでしまったんです
優勝戦前までに5000円マイナスまでいったときは選択を誤ったと
後悔したんですが 途中で奮闘してなんとか-700円くらいまで取り戻し
運賃分より安く仕上げることには成功させました。
行っていたんですが 優出メンバーによるインタビューを見るため
開門前から到着していました。

まず、開門してからやることは席確保。
そして配られるマフラータオルのゲット。
もう、タンスの中は各地のマフラータオルであふれているんですが
どうしても もらうことをやめることができんですよ。
そして、なぜか一緒に配られていた甘酒リンゴ風味。
飲んでみたんですが とんでもない味、無料でもらっておきながら
飲み切ることができんかった。

ほんで 開門前に桐生に到着するには どうやら特急で移動がいいということが
わかったため、特急料金は払いたくないがしぶしぶ乗った東武の特急列車
どうせ乗るなら 最初からと浅草から乗車。
およそ1000円ライズアップなんですが 結果として舟券でがっつり
負けているので 気にしてもしょうがないと今更ながら気づく。

で、インタビューを聞いて、マフラータオルをもらうと
もうやることがないので ここで飯を食う
桐生競艇場ではなぜか ソースカツどんが名物の一つ。

そして、もう一つの名物グルメが場外にある売店で買える鶏モモ肉。
ここまでやると もう次やることがないんです
桐生は周りが山に囲まれていて他の施設がない そしたら

競艇場なんで 舟券買えばいいじゃん ってなるんですけど
懇切は女子戦。はまれば地獄をみます。
ここで私が考えたのは 新前橋で宿泊予定だったので
この時点で移動して荷物を置きにホテルへ移動して、優勝戦前に戻ってくるかと
その場合 往復で運賃が大体1000円くらい。1レース負けることを
考えると十分安いもんなんです。
ですが、ここで私は 逃げることより戦うことを選んでしまったんです
優勝戦前までに5000円マイナスまでいったときは選択を誤ったと
後悔したんですが 途中で奮闘してなんとか-700円くらいまで取り戻し
運賃分より安く仕上げることには成功させました。