fc2ブログ

タイトル画像

阪神のイカ焼きの思い出

2018.05.12(11:59) 2963

大阪にある阪神百貨店地下にイカ焼きの店があります
全国的にはどうなのか知りませんがとても有名です
そして、いつも行列ができています
私は大阪出身なのでこれをわざわざ並んでまで買い求めることは
ありませんが今回は久々に大阪に戻ったので試しに買ってみました
阪神百貨店のイカ焼き
このイカ焼き、先ほども言いましたがわざわざ並んでまで買ったりはしません
感覚としては親せきの集まりの時なんかにだれかがお土産で買ってきたものを
いただくというもので 自分で買うものではないもんです。
僕も記憶をさかのぼると小学生のころに正月のあいさつで父方の実家に行ったときに
親せきの誰かが買ってきていたのを食べたのが最後かもしれない
その後、俺がいくつのころか忘れたが母親が買ってきてコタツの中で温めていた
ものを食べた記憶があったかなかったか あれは幻だったかという程度です。
阪神百貨店のイカ焼き
しっかりしたことはわかりませんがほぼ30年から40年ぶりに食べる阪神のイカ焼き
私の記憶では一枚100円だったはずですが 年月とともに値上がり種類も増えとるし
とにかく食べてみた。最後に食った記憶も定かでないので なつかしさはない
でも うまくなった 特に卵が入った高いほうは いい味。
阪神百貨店のイカ焼き
その他、大阪に行くと機会ある度に食べるラーメンが名門 揚子江の揚子江ラーメン。
私が好むのは家系か醤油とんこつ、鶏白湯、味の濃いものを好んでたべるんですが
見ての通りの塩ラーメン。
初めて食べたときは塩ラーメンなんか食べたことがない頃でしたので
「なんや、お湯か」と見た目で思ったもんですが
食べてびっくりのコクのある味。
それからは塩ラーメンといえばここ。
ここも随分と久しぶりに行きました。
阪神百貨店のイカ焼き
最後に京橋にあるうどん屋ですね
駅側にある立ち食いうどんです。大学への乗り換え駅である京橋駅を
出たところにあります
ここは有名とか隠れた名店というわけでなく、ただただ日常の立ち寄り場所だった
関西風のうどんというのは東京でも食べれるようになりましたが
私の中で関西風のうどんというとここになります
かつおだしなんですがその中に甘みがあるんです
阪神百貨店のイカ焼きここも随分久しぶりに行きましたが
味が記憶ほど甘くはない のっているきつねからは相変わらずの甘さが
感じられましたが だしからはさほど
さらに風情がなくなったのが 食券制になっているし
おにぎりセット(きつねうどん+おにぎり2つ)420円がメニューからなくなってるし。


バックスクリーン三連発


2018年05月12日
  1. 阪神のイカ焼きの思い出(05/12)