秒殺でした。
今年の関東圏での週末開催の阪神戦はこの3月末の東京ドームを
除くと6月ごろまでないということになります。
なのでどうしてもおさえておきたいところなんですが
巨人戦でしかも開幕戦ということで危ないかなと思っていましたが
案の定でした
ネットでつながったと思ったら 売り切れていました
時間にしてほぼ30秒です。

6月以降はひょっとすると海外に出ていかないといけない可能性があるので
観戦に行きたかったんです
恥ずかしながら私の家はADSLの12Mなんですが このチケットを購入できた
人は一体どんな回線を使っているのだろうか やっぱり光でないと
いかんのだろうか
腹が立つのが「こうなりゃ 金にものをいわせて...」とおもい
チケット流通センターを覗くと すでにチケットが売り出されている
端から転売目的で買ってるやん、しかもこのチケットの価値をわかっているから
金額が普通より上乗せしまくってるやん。
通常5000円前後なのに7500円から 高いのでは9000円、1万円超えまであるし。
今年の関東圏での週末開催の阪神戦はこの3月末の東京ドームを
除くと6月ごろまでないということになります。
なのでどうしてもおさえておきたいところなんですが
巨人戦でしかも開幕戦ということで危ないかなと思っていましたが
案の定でした
ネットでつながったと思ったら 売り切れていました
時間にしてほぼ30秒です。

6月以降はひょっとすると海外に出ていかないといけない可能性があるので
観戦に行きたかったんです
恥ずかしながら私の家はADSLの12Mなんですが このチケットを購入できた
人は一体どんな回線を使っているのだろうか やっぱり光でないと
いかんのだろうか
腹が立つのが「こうなりゃ 金にものをいわせて...」とおもい
チケット流通センターを覗くと すでにチケットが売り出されている
端から転売目的で買ってるやん、しかもこのチケットの価値をわかっているから
金額が普通より上乗せしまくってるやん。
通常5000円前後なのに7500円から 高いのでは9000円、1万円超えまであるし。