前回の続きでガンダムスタンプラリーを再開してきました。
当初は39駅のスタンプを集めたところでもらえる
イラストをもらったところで終了とするつもりだったのですが
こうなりゃ、意地だ。全部回ろうという気になりました。

各駅にはそれぞれキャラクターやモビルスーツなんかが設定
されているんですがここ、羽田空港ではガウが選ばれています
空港だけに飛行機。
それよりも羽田のモノレール駅にスタンプ台を設置するって
JRとなにが関係があるねん。

こんな感じで端々に狙ってるの?と思われることがあります
例えば王子では王子様キャラのガルマ様。
赤羽では名前からかアカハナが選ばれていました。

創価学会がある信濃町でその与えられたキャラがデギンというのは
なんか 狙いがあるのだろうか。

今回は26駅を回りましたが 前回ほど歩数と階数がいっていないのは
山手線以外はエスカレーターが意外と設置されている駅が多かったのと
今回はスタンプラリーに集中し駅を降りてウロウロすることが
なかったためです。
とはいえ、前日に初滑りをしている筋肉パンパンの状態でしたので
とてもつらかったです。
当初は39駅のスタンプを集めたところでもらえる
イラストをもらったところで終了とするつもりだったのですが
こうなりゃ、意地だ。全部回ろうという気になりました。

各駅にはそれぞれキャラクターやモビルスーツなんかが設定
されているんですがここ、羽田空港ではガウが選ばれています
空港だけに飛行機。
それよりも羽田のモノレール駅にスタンプ台を設置するって
JRとなにが関係があるねん。

こんな感じで端々に狙ってるの?と思われることがあります
例えば王子では王子様キャラのガルマ様。
赤羽では名前からかアカハナが選ばれていました。

創価学会がある信濃町でその与えられたキャラがデギンというのは
なんか 狙いがあるのだろうか。

今回は26駅を回りましたが 前回ほど歩数と階数がいっていないのは
山手線以外はエスカレーターが意外と設置されている駅が多かったのと
今回はスタンプラリーに集中し駅を降りてウロウロすることが
なかったためです。
とはいえ、前日に初滑りをしている筋肉パンパンの状態でしたので
とてもつらかったです。