前々からタイトル通り、美宇ちゃんに会いたいと思っていたんですが
ことごとく機会を逃していたところ
年明けにこの全日本卓球が東京体育館であることを知ってはいたんです
問題はというと小さい卓球台、玉に対し、東京体育館で果たして試合が
玉が見えるのだろうかという懸念が...。

とりあえず考える前に行動しろという自分の信念に従いチケットを購入しました
それこそ、どでかい東京体育館で3Fの自由席、どうなることになるか心配しましたが
十分に観戦できました。プラスα、私には携帯双眼鏡があるので十分に
楽しむことができましたね。
その目的の美宇ちゃん、いきなり一試合目からの登場。
研究されまくったのか調子がいまいちなのか 押し込まれるシーンがありましたが
何とか準決勝を通過しました。

チョウレイ、張本君。
何が、これがいいというものはないのですが おそらくはすべてのプレーの
ポテンシャルが高いんだと思います。私は素人なのでわかりませんが。
それがゆえにこの位置にいるし、期待もされているんだと思うのですが
水谷君の試合と比較して まだ、ちょっと格というか 届かない感じがしますね。

佳純ちゃん。
撃ち負けないね。

美誠ひなペア。
美誠ちゃんのカウンターはホントに打球が早い
アウトになったと思うくらいスピードが段違いです
男子の打球でも女子の打球でもほかにないものがありました。

私が見に行ったのはシングルス準決勝がある土曜日。
9時会場のところ9時半に到着しましたが 席を選ばなければ
いくらでも空席はありました
当日券もあったようですが行列しているところも見ていないです
気になった3階席からの観戦も問題なく見れます。双眼鏡があれば
より楽しめるとおもいますね。
ただ、卓球は紳士のスポーツのようで会場全体がプレー中は静かです
僕が好むブラバンばんばんの応援とかはなく、ポイントを決めたときに
パチパチと小さい拍手が起こる程度で 騒ぎたい私としては消化不良です。