私は東京にある京王閣と立川の両競輪場にしかいったことがありませんが
今回年末の大一番、競輪グランプリが平塚(神奈川)で行われるということで
初めて東京以外の競輪場に行きました。
せっかくなのでその観戦記を載せたいと思います。

第一印象は広くてきれいなんですが
観客席からトラックまでの距離が遠い為
イスに座って観覧しているのと トラック側の金網越しの観客との
熱量の差を感じます。
京王閣では垂直にそそり立つ観覧席でどこからでもレースを間近に感じられ
温度差を感じることは無いし、どこからでも歓声をあげることができます。

あと、場内グルメですね 調べると平塚は飯がうまくて安いということで
事前に調べていったチャーシュー丼、まさかのこの大一番で
販売をしていないとの回答。商いの故郷、大阪出身者としては
聞き捨てならぬ回答。なにやっとんのじゃぁ ボケー。
仕方ないので横にあった店で これまた名物のシラス丼(500円)をいただく

私が子供のころはこれをねこまんまと言ったが
湘南あたりではこれをありがたくいただくそうで つくづく東京もんはバカだと思う。

レースまでの時間つぶしでイベントに来ていた
浅香唯のイベントライブを見る

そして、ニッチェのお笑いライブも見る
初めてネタを見ましたが 面白かったです。
15分くらいステージを持たせたんでたいしたもんだ。
そして、思ったんだが二人ともめっちゃ背が低い。
今回年末の大一番、競輪グランプリが平塚(神奈川)で行われるということで
初めて東京以外の競輪場に行きました。
せっかくなのでその観戦記を載せたいと思います。

第一印象は広くてきれいなんですが
観客席からトラックまでの距離が遠い為
イスに座って観覧しているのと トラック側の金網越しの観客との
熱量の差を感じます。
京王閣では垂直にそそり立つ観覧席でどこからでもレースを間近に感じられ
温度差を感じることは無いし、どこからでも歓声をあげることができます。

あと、場内グルメですね 調べると平塚は飯がうまくて安いということで
事前に調べていったチャーシュー丼、まさかのこの大一番で
販売をしていないとの回答。商いの故郷、大阪出身者としては
聞き捨てならぬ回答。なにやっとんのじゃぁ ボケー。
仕方ないので横にあった店で これまた名物のシラス丼(500円)をいただく

私が子供のころはこれをねこまんまと言ったが
湘南あたりではこれをありがたくいただくそうで つくづく東京もんはバカだと思う。

レースまでの時間つぶしでイベントに来ていた
浅香唯のイベントライブを見る

そして、ニッチェのお笑いライブも見る
初めてネタを見ましたが 面白かったです。
15分くらいステージを持たせたんでたいしたもんだ。
そして、思ったんだが二人ともめっちゃ背が低い。