このノートルダム大聖堂は「ノートルダムの鐘」のノートルダムなのか?
とはいえ、パリにあるノートルダム大聖堂見学は定番の名所のようです。

金曜の15時くらいで三つある一番右が入り口なんですが
並んでいるのがわかるかと思います
それでも10分くらいでストレスなく入れました。
で、話したいのはそんなことではなく
この大聖堂にはピエタ像があるということで楽しみにしていたんです

それが上の写真。うん? 知っているのと違うぞ
ピエタ像ってミケランジェロが彫った磔から降ろされたイエスを抱くマリア像の
事と思ったいたのですが その一場面をピエタというのか?

(Yahoo画像から抜粋、バチカン市国所蔵)
俺が楽しみにしていたのは上の写真のピエタ像でこのミケランジェロの彫刻が見れると
思っていたら こいつはバチカン市国にあるらしい
そして、地球の歩き方を見てピエタ像があると知ったのですが
確かにどこにもミケランジェロとは書かれてないし
ちゃんと写真も載せられていますがそんなんちゃんと見ないやんか
こっちは頭っからミケランジェロ作品だと思ってるんやし。

ノートルダム大聖堂は裏から見る風景も見てください
表から見る大聖堂とはフインキが一変します。
とはいえ、パリにあるノートルダム大聖堂見学は定番の名所のようです。

金曜の15時くらいで三つある一番右が入り口なんですが
並んでいるのがわかるかと思います
それでも10分くらいでストレスなく入れました。
で、話したいのはそんなことではなく
この大聖堂にはピエタ像があるということで楽しみにしていたんです

それが上の写真。うん? 知っているのと違うぞ
ピエタ像ってミケランジェロが彫った磔から降ろされたイエスを抱くマリア像の
事と思ったいたのですが その一場面をピエタというのか?

(Yahoo画像から抜粋、バチカン市国所蔵)
俺が楽しみにしていたのは上の写真のピエタ像でこのミケランジェロの彫刻が見れると
思っていたら こいつはバチカン市国にあるらしい
そして、地球の歩き方を見てピエタ像があると知ったのですが
確かにどこにもミケランジェロとは書かれてないし
ちゃんと写真も載せられていますがそんなんちゃんと見ないやんか
こっちは頭っからミケランジェロ作品だと思ってるんやし。

ノートルダム大聖堂は裏から見る風景も見てください
表から見る大聖堂とはフインキが一変します。