fc2ブログ

タイトル画像

アメリカでの高校野球の見方

2017.08.12(11:59) 2678

ユタにいても高校野球は見ています。ていうか
時差の関係でホテルに帰ってきたらちょうど一試合目が開始になっているので
画質をのぞけば生中継を観戦できるので快適な環境や!
ではどうやって日本の中継を見るかというと
朝日新聞社のホームページでバーチャル高校野球というところが
ライブ中継をしてくれるので、ホテルのテレビにHDMI接続させ
大画面で観戦している次第です。
   アメリカで見る高校野球
3日間、観戦して気がついたのが
チェンジアップの量が増えて、それに反比例してフォークを投げる投手が
減っているように感じること。
特殊技能のフォークをマスターするなら効果が同じなチャンジアップを
いまどきの高校生も選ぶんだろう。
なんだか高校生のほうがアメリカナイズされている感じだ。

バックスクリーン三連発


2017年08月12日
  1. アメリカでの高校野球の見方(08/12)