fc2ブログ

タイトル画像

こんぴらさん

2017.07.19(11:59) 2653

「金毘羅さん」なのか「金毘羅」なのか
「アボガド」なのか「アボカド」なんかもわかっていない私ですが
香川県で代表する観光地・琴平に行ってきました。
実は私、このこんぴらさんに来たことがあるんです。
ZX-10に乗っていたころなので学生の頃です。
ここでうどんの乾麺を購入して、剣山の麓で閉鎖したキャンプ場に忍び込んで
よるに購入したうどんを作って失敗した記憶があるんです、しっかりと
   金毘羅さん
ですが、このこんぴらさんの記憶が全くない。
行ってみたら記憶も蘇るかと思いましたが 参道口について見てみると
記憶にない。正確にいうと目の前に広がる光景は実際に見たことが
あるのかテレビで見た景色なのか混乱する。
というのもここにくる少し前にブラタモリでこんぴらさんが取り上げられており
そこで映し出された映像がまだ目に残っているんです。
   金毘羅さん
とはいえ、来てしまったからには参拝するのは道理なんですが
ここは多くの階段を登ることで有名なところ 自慢ではないが私は坂道を
登ることが出来ない、体力的に。
麓ではカゴが用意されていましたが 一瞬、金で解決しようかと誘惑にかられましたが
プライドが許さない 自力であがらないと御利益も薄れるのではと
自分の脚でのぼりましたよ。100段目でこれはいけるかもと思い出しました
   金毘羅さん
時間がかかるかと思いましたが駅から本宮までだいたい1時間ほど
それでもラストの170段の階段では2回ほど休憩を挟んでようやく本宮へ
これだけしんどい思いをするからには記憶に残っているはずとは思うのですが
44歳の私にはこれだけ苦労するだろうが学生のころは有り余る体力があるので
これくらい屁とも思わなかった可能性もあるなので記憶がないということも
結局、私がここに来るのは初めてなのか二回目なのかは判明しませんでしたが
私の脚は帰りにはプラプラの生まれたての小鹿のように
膝が笑っている事は確かです。

バックスクリーン三連発


2017年07月19日
  1. こんぴらさん(07/19)