ここのところチェーンの珈琲店というのが出店ラッシュしているように
感じられるのは私だけでしょうか
よく耳にするのがコメダ珈琲、星乃珈琲店そして上島珈琲店。
私の家の近所にも星乃珈琲ができていました
ちょうど横浜に出張で滞在しているとき どんなもんかと
近くに上島珈琲店がありましたので利用してみました。

モーニングで590円。度肝をぬかれました
いつから日本はこんなに物価が上がったのか
私の感覚ではモーニングは350円やろ
富山にいた時はスターバックスが日本に出店し始めた頃でその様子を
朝の情報番組で見ていました。その特集の中で東京に住むOLが毎日、購入して
会社に向かっているという内容のものでした
その一杯が320円というのを知って 東京のOLはコーヒーに毎日320円、
6000円も月にかけるんかぁ、大変やなぁとテレビを見ていたのを覚えています
そう考えると590円のモーニングはさらにグレードアップしているように思う。
感じられるのは私だけでしょうか
よく耳にするのがコメダ珈琲、星乃珈琲店そして上島珈琲店。
私の家の近所にも星乃珈琲ができていました
ちょうど横浜に出張で滞在しているとき どんなもんかと
近くに上島珈琲店がありましたので利用してみました。

モーニングで590円。度肝をぬかれました
いつから日本はこんなに物価が上がったのか
私の感覚ではモーニングは350円やろ
富山にいた時はスターバックスが日本に出店し始めた頃でその様子を
朝の情報番組で見ていました。その特集の中で東京に住むOLが毎日、購入して
会社に向かっているという内容のものでした
その一杯が320円というのを知って 東京のOLはコーヒーに毎日320円、
6000円も月にかけるんかぁ、大変やなぁとテレビを見ていたのを覚えています
そう考えると590円のモーニングはさらにグレードアップしているように思う。