一般参賀に行ってきました
今年は午前最後の部になりました

相変わらずの人出ですが意外とスイスイ進みますが
今年は中途半端な時間に出発したので午前午後のちょうど境目で
ちょっと焦りました。午前の部を逃すとおよそ1時間半ほど待たなければならないからです。

一般参賀に行くとは書きましたが 正しくは陛下に自分の元気な姿を見ていただく
というのが正解です。今年で一般参賀は二年目、元気に皇居に参内できてよかったです。

で、ギリギリに入った私がいた場所がこちら
いつも通り離れたところ。

一般参賀でアドバイスは手荷物はもっていかず、ポケットに入れていくこと
カバンを持っていくとチェックする側にまわり渋滞しています。上の写真がその光景です。
手ぶらの人とは経路が違います。
もう一つは 待ち時間は40分ほどで人が動き出しますが待ち時間に携帯を取り出しても
つながりません。ここまで広大な土地にこれだけの人数がいますのでつながるはずが
ありません。本などアナログなものを持っていくか友達を連れて行っておしゃべりしてください。
今年は午前最後の部になりました

相変わらずの人出ですが意外とスイスイ進みますが
今年は中途半端な時間に出発したので午前午後のちょうど境目で
ちょっと焦りました。午前の部を逃すとおよそ1時間半ほど待たなければならないからです。

一般参賀に行くとは書きましたが 正しくは陛下に自分の元気な姿を見ていただく
というのが正解です。今年で一般参賀は二年目、元気に皇居に参内できてよかったです。

で、ギリギリに入った私がいた場所がこちら
いつも通り離れたところ。

一般参賀でアドバイスは手荷物はもっていかず、ポケットに入れていくこと
カバンを持っていくとチェックする側にまわり渋滞しています。上の写真がその光景です。
手ぶらの人とは経路が違います。
もう一つは 待ち時間は40分ほどで人が動き出しますが待ち時間に携帯を取り出しても
つながりません。ここまで広大な土地にこれだけの人数がいますのでつながるはずが
ありません。本などアナログなものを持っていくか友達を連れて行っておしゃべりしてください。