fc2ブログ

タイトル画像

倒叙の四季

2016.12.08(11:59) 2419

このミス1位予想対策で借りた本です。
副題の破られたトリックとある様に完全犯罪を目指す犯人に対し
そのトリックを暴く主人公という話で4部の短編になります。
こういうトリックものというのはその発想におおいにクエスチョンマークがつくものですが
本作もあいかわらず"?"がつきます。
          倒叙の四季
読後の感想としては、ちょっと、かるい。重厚感がない。どう言ったらいいのかなぁ
週刊マガジンの「金田一少年の事件簿」を読んでいる感じだった
その決定的な証拠となるものを突きつけられて、犯人は観念するものなのだが
その証拠というのがかなりのご都合主義で しらばっくれればスルーできるんと
ちゃうかというものばかり。
とはいえ、知らないこともたくさん出てくるので、言い方は変になりますが
参考になりました。
今のところ2冊しか読んでいないのでランク付けでは
「ミッドナイト・ジャーナル」>「倒叙の四季」ですね。
いずれにしても週末にはこのミス2017が発売されますので どれが一位なのかは
はっきりするはずです。

バックスクリーン三連発


2016年12月08日
  1. 倒叙の四季(12/08)