fc2ブログ

タイトル画像

17年柔道グランドスラム東京

2016.12.04(11:59) 2421

柔道未経験者なのに柔道が好きという私、現在、東京体育館で柔道グランドスラムを
やっていると知っていていかない訳がありません。
そして、値段を見るとアリーナが1700円という安さなので迷わずアリーナ席を選んだの
ですが、この端の方の席でした。
予選は写真の通り、三面取りましたので まず第一にどこを見たら良いのかわからない
次に反対側の試合が見れない
   17年柔道グランドスラム東京
しかも腹が立つのが二階の指定席の方が椅子の造りがいい、クッションが効いている
イスやし、アリーナは仮設のクッション無。
席が一番端の端なので入場口が側、でも、選手個別を知っているまで詳しくないので
そのメリットが活かせず。
   17年柔道グランドスラム東京
どの選手も筋肉がすごい、背筋がバキバキなので猫背がいない
筋肉で腕を閉じることが出来ない上に 猫背にできないので
出てくるやつ、どいつもこいつもケンシロウのような立ち姿やし。
   17年柔道グランドスラム東京
試合の合間に外に出ても、周りは柔道関係者ばかり
かわいらしい女子高生を見ても たいていは刈り上げのショートカットで
腰のくびれのない土管のような体形をしたスカート穿いた高校生、
そして、脚の筋肉がすごいのかほとんどがその子たちは股開いとるし。
   17年柔道グランドスラム東京
試合はきれいな一本というのが少なくて、すこし不満ですね
次に運営側ですが当日のタイムテーブルが事前に知る術がないというのは致命傷
インターネットでも公開しておらず、当日会場でやっと知ることが出来たのは
怒りを感じた。

バックスクリーン三連発


2016年12月04日
  1. 17年柔道グランドスラム東京(12/04)