16年のドラフトも終了しました、ということで来年のドラフトが始まります
と、いうわけではありませんが清宮君(早実)の試合がありましたので
八王子球場まで見てきました。
前の試合の時もそうですが夏にはあんなに人がつめかけた早実戦なのに
秋になればこんなに人の出が変わるものなのか ガラガラとは言わないが
空席が目立つ程です。

その試合は消化不良でした。
清宮対策で相手チームの片倉高は左の変則投手を先発させ、初回、その清宮に
フルカウントから外角のスライダーかカーブで三振を獲ったところが
今日の試合のハイライトでした。
あとは早稲田実業という名前負けみたいなもんで、早実の実態は3・4番、清宮・野村
以外に点取り屋はいない実はチーム力としては劣るのでこの二人さえどうにかすれば
接戦に持ちもめるのに、名門の名前に負けてファーボールを連発、なし崩しに投げた
ストレートを痛打という悪循環を繰り返し、清宮に対しては腕が縮こんで四球と死球を
繰り返すという完全に一人相撲の内容で自滅試合でした。

清宮は2打数1安打2四死球。ホームランが出るだろうと思っていたので
消化不良な内容です。
来週、関東一高との対戦ですが ここを勝利できればおそらく決勝まで
進むことはできるとは思います。
関東一の新チームはまだ見ていませんが おそらく早実の方がチーム力として
劣るとみているので来年のセンバツに駒を進めることは難しいかな、とは予想しています。
と、いうわけではありませんが清宮君(早実)の試合がありましたので
八王子球場まで見てきました。
前の試合の時もそうですが夏にはあんなに人がつめかけた早実戦なのに
秋になればこんなに人の出が変わるものなのか ガラガラとは言わないが
空席が目立つ程です。

その試合は消化不良でした。
清宮対策で相手チームの片倉高は左の変則投手を先発させ、初回、その清宮に
フルカウントから外角のスライダーかカーブで三振を獲ったところが
今日の試合のハイライトでした。
あとは早稲田実業という名前負けみたいなもんで、早実の実態は3・4番、清宮・野村
以外に点取り屋はいない実はチーム力としては劣るのでこの二人さえどうにかすれば
接戦に持ちもめるのに、名門の名前に負けてファーボールを連発、なし崩しに投げた
ストレートを痛打という悪循環を繰り返し、清宮に対しては腕が縮こんで四球と死球を
繰り返すという完全に一人相撲の内容で自滅試合でした。

清宮は2打数1安打2四死球。ホームランが出るだろうと思っていたので
消化不良な内容です。
来週、関東一高との対戦ですが ここを勝利できればおそらく決勝まで
進むことはできるとは思います。
関東一の新チームはまだ見ていませんが おそらく早実の方がチーム力として
劣るとみているので来年のセンバツに駒を進めることは難しいかな、とは予想しています。