エコなのかなんなのかわかりませんが
タンブラーを持って飲み物を飲んでいる人を良く見かけます
そんなことするやつは日本人だけと思っていたら
アメリカでも似たような感じでした
韓国や中国は行っていないので知りません。
私はというとペットボトルで都度、購入するのでそんな重いものを
持つ必要性がありません
とはいえ、ケトルを購入し、家でお茶を沸かす週間がここのところ出来ましたので
家からお茶などを持ち運びたいなとは思っておりました

そこで、私の場合、空いたペットボトルに移しかえて なくなれば出先で
捨てていたわけです。
そうなると空きペットボトルのローテーションが必要となってきて
常時、手元にあるわけではないので 他の人同様、タンブラーなるものが
欲しいかなと、で 店を除いてみると2000円とか3000円とかやし
お茶一杯にそんな金かけたくない。
そんなおりに 会社の写真コンテストで参加賞にこのボトルが
写真ならこのブログからいくらでもあるがな
そうこうしているうちに届いたのが写真です。タンブラーだと思っていたら
ステンレスボトルだと、要は水筒かいな ちょっとがっかり。
タンブラーを持って飲み物を飲んでいる人を良く見かけます
そんなことするやつは日本人だけと思っていたら
アメリカでも似たような感じでした
韓国や中国は行っていないので知りません。
私はというとペットボトルで都度、購入するのでそんな重いものを
持つ必要性がありません
とはいえ、ケトルを購入し、家でお茶を沸かす週間がここのところ出来ましたので
家からお茶などを持ち運びたいなとは思っておりました

そこで、私の場合、空いたペットボトルに移しかえて なくなれば出先で
捨てていたわけです。
そうなると空きペットボトルのローテーションが必要となってきて
常時、手元にあるわけではないので 他の人同様、タンブラーなるものが
欲しいかなと、で 店を除いてみると2000円とか3000円とかやし
お茶一杯にそんな金かけたくない。
そんなおりに 会社の写真コンテストで参加賞にこのボトルが
写真ならこのブログからいくらでもあるがな
そうこうしているうちに届いたのが写真です。タンブラーだと思っていたら
ステンレスボトルだと、要は水筒かいな ちょっとがっかり。